香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

高校数学 演習 12月17日(火) 授業報告

高校数学 演習

【授業内容】

  確率(〜p100)

 本日は、確率の学習を行いました。定番の問題はある程度自力で正確に解くことができました。より複雑な問題を正確に解けることが課題です。夏休み課題を出して全体的な復習をしてもらう予定です。
 

【宿題】
三角比計算(指示した問題)
アチーブメントテスト対策

武田 takeda@epis-edu.com   


4SY 12月17日(火) 授業報告

算数

オンラインで受講の方は、以下のアドレスでお願いします。
https://us02web.zoom.us/j/3608057229

【授業内容】  
 下巻 第17回 水量とグラフ

本日は、水量変化と体積について学習しました。体積=底面積×深さの基本公式を自在に使えるようになりましょう。また、水位変化とグラフの対応をイメージして理解できることが大切です。感覚的に解けるようになりましょう。
なお、今週の宿題は第16回です。授業とずれがありますのでご注意ください。第17回の宿題は来週に出す予定です。

【宿題】
・下巻テキスト第16回の例題・類題・基本の解き直し
 (時間があれば練習問題にも挑戦してみましょう。)
・計算テキスト第16回


*宿題はすべて答え合わせと直しまで。
*テキストには書き込まず、ノートに書いて計算しましょう。
 計算途中は必ず残しておいて、間違えたときにどこで間違えたのかを確認できるようにしておきましょう。

担当:武田
takeda@epis-edu.com


4SY-M12月17日の授業報告

算数

■授業内容
・予習シリーズ4年下第16回 例題解説
・予習シリーズ4年下第16回 基本問題「1」(6)「2」「3」「4」

角すいと円すいに取り組みました。円すいを見て、(横から見たイメージからか)三角すいと答えてしまう生徒が本当に多いですので気をつけてください。11回の角柱・円柱が理解できていれば、基本的には易しい単元ですが、円すいの母線と底面の半径の関係だけが少しややこしく感じるかもしれません。孤の長さと底面の周りの長さが等しくなることから導き出されるものですが、仕組みを理解した上で、側面の面積の公式として暗記してしまうと良いでしょう。

■宿題 
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※翌日までに取り組むと効率がいいです。
(2)予習シリーズ4年下第16回 類題・基本問題の残り
(3)計算4年下第16回
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


4SYW算数の授業報告

算数

■授業内容
・予習シリーズ4年上 第16回 練習問題演習・解説

予習シリーズ第16回の練習問題演習とその解説をしました。角すいと円すいの問題は、公式をしっかりと理解して、その利用ができるまでには練習が必要です。前に学習したことを確認しながら問題を解いていると、その場ではよくできていました。ある程度の練習量が必要になると思いますので、家庭学習でも気を抜かずにしっかり練習して次の週テストに臨みましょう。

■宿題 第16回
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「週テスト問題集」自分のコースの問題に取り組みましょう
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


火曜アルゴクラブ

(1)授業内容
第7月間 その4
●立体パズル(Pキューブ:箱詰め競争、タワー競争、立方体、ものまね積み木)
●平面パズル(影まねジオ)
●プリント教材その28

みなさん、本日は数理の石(方解石)の日でしたね。見事ストーンゲッターとなったA.Lさん、おめでとうございます!また、本日はアルゴ王、パズル王の決定戦の日でもありました。みなさん対戦相手を大切にしながら、ゲームに取り組めました。次回から新しい月間に入ります。引き続き自主トレを行って、自己ベストを更新していきましょう!

(2)自主トレ
●p-cube(箱詰め、立方体、タワー)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)
●プリント教材の残り


カテゴリ

月別アーカイブ