香港学習塾 epis Education Centre

蘇州教室 教室長ブログ

教室長黒田吉紀

岐阜県出身。大学時代は雪国で雪氷学を学ぶ。趣味はスノーボードと、雪をこよなく愛するが、実は寒さに弱い。2010年香港に渡り、雪とは無縁の生活に。香港では入試センター長を務め、日本全国の入試情報に精通。2015年に理系のスペシャリストとして中国蘇州に赴任し、2017年からは教室長として奮闘中。熱血指導が故に、冬でもYシャツ一枚、腕まくり。しかし、ただのぽっちゃりがそうさせているとも…。

秋といえば?

秋といえば、何を思い浮かべますか?
スポーツの秋、食欲の秋などたくさんありますね。
本日(10月13日)、読書の秋ということで、低学年向けの国語のイベントを行いました。
事前課題の本を読んできてもらい、クイズ形式で本の内容を確認していくイベントです。
親子で参加していただき、どの子も積極的に取り組んでくれたので、私自身も楽しくイベントができました。

自習スペースの本棚に低学年・中学年用のコーナーを設置しております。その隣には私の理系のおすすめコーナーもあります。ぜひ、秋の夜長に読書はいかがでしょうか?

余談ですが。。。夏に一時帰国した際にハリーポッターを全巻大人買いし、読んでおります。現在、アズカバンの囚人です。まだまだ秋の夜長を楽しめそうです笑


楽しく遊んで頭をよくするっ!

今回で8回目を迎えることになった「親子でアルゴ大会」が7月初旬に開催されました。

例年お父さんの出席が多いですが、今年は全員がお父さん!
この親子でアルゴ大会は、お父さんお母さんにアルゴについて知っていただく機会であり、親子でアルゴを楽しんでいただく機会として毎年実施をしています(2020年はコロナで実施ができませんでしたが。。。)。

お父さんが行う種目もあり、「お父さん、早く!!!」というお子さんからの声かけも恒例です笑
子どもも、できた時はいつも以上に誇らしげです。

今年の優勝は、H親子。
みんなも、元気によく頑張りました。

「楽しく遊んで頭をよくする」これぞ、アルゴクラブです。




実験の醍醐味


春期講習が終わり、本日から新学期のスタートです!

昨日は春のイベントということで、恒例の実験教室を行いました。
今回のテーマは「光と色の三原色」。小学生はおうちで「レインボーゼリーを作ろう」、中学生は教室で「光の性質を知ろう」という内容で行いました。

小学生のおうち実験はコロナ禍からスタートした企画で、今回で6回目です。身近な食材や道具を使い、「おうち」で、「家族」で、理科を楽しんでほしいという想いで続けています。そして机上の学びだけではなく、体験からくる学びや発見こそがより重要だと考えています。

小学生のレインボーゼリーは、黄と青と赤の3層のゼリーを作りました。横から見るとそれぞれの色、斜めから見ると緑やオレンジ。
そして上から見ると・・・・・黒っ!

中学生の光の実験は、光の三原色を学びました。赤と青の光で紫、青と緑の光で黄色。
緑と青と赤の光を混ぜると・・・・・白っ・・・!?

どちらも完璧とはいかないまでも、近い色にはなりました!!!

実験では、予想外の結果に遭遇することもよくあります。意外性や発見が実験の醍醐味。
次回の実験教室もお楽しみに。


数学のオンライン講座始めます。


街には、春の訪れを告げる梅の花が咲いています。受験生たちは合格を勝ち取り、進学先を決めてこれから新たな旅路へと出発します。少し寂しくもありますが、春は希望に満ちています。

蘇州教室では、3月1日から新年度がスタートします。
そして、新たに「ハイレベル数学オンラインコース」が開講します。

高校受験は、いかに自立・自律して学習できるかが、大きな鍵となります。そこで、中国在住の新中1・2生向けに、完全オンラインの数学ハイレベルクラスを開講します。反転授業を取り入れ、自宅での動画学習+オンライン授業というスタイルです。ご興味のある方は、ぜひ蘇州教室までお問合せください。


新年明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
本年も皆様のご期待に添えるよう、帰国子女教育に邁進していきます。どうぞよろしくお願い致します。

2024年のスタートは皆様どのようにお過ごしでしたでしょうか?
私は正月に開かれた息子の藍球賽(バスケットボールの試合)を見学に行きました。
体育館は寒かったですが、熱気あふれる会場でした。

当然、試合は日頃の成果を試す場であります。時にはきつい練習にも耐え、自分を追い込んでいきます。それが大きいほど勝った時の喜びは大きいでしょうし、負けた時は泣いてしまうこともあるでしょう。
スポーツを通して、考える力、実行する力、などが身につけられますが、勉強も同じですね。
私は算数・数学を中心に担当していますが、算数・数学はスポーツに似ている部分も多いと思っています。基礎練習(計算練習)だけでは、そのスポーツ(算数・数学)の面白さは分かりませんし、反復練習が重要になります。わかるとできるは当然違いますし、習得するには、難問にも果敢にチャレンジする必要もあります。
算数・数学を学習することで生きる力を身につけていくことができると思っています。

いよいよ受験生にとっては、大きなイベントとなる「入試」が近づいてきました。
冬休み中に自分を追い込んで勉強してきた生徒も大勢いると思います。最後の最後まで走り続けてほしいと思います!一緒に頑張りましょう!

受験生以外は昨年から恒例の新春計算漢字コンテストで三が日から頭を使いました。