香港学習塾 epis Education Centre

わかば深圳教室 教室ニュース

春期講習が始まります!


わかば深圳教室では、明日(3月15日)から全学年で春期講習が本格的に始まります。

小学生クラスは新3年生から新6年生、中学生クラスは新1年生から新3年生まで開講いたします。
2025年度からはなんと、講習会の修了証として「NFT」の発行もいたします。大学の総合型選抜の導入も高まり、多様な評価が重要視されている今、生徒たち自身の努力や成果をNFTとして、その学習履歴を可視化していく取り組みが始まりました。教育現場におけるデジタル証明の重要性を広めていきたいと考えています!

また、春期講習の選択クラスとして「英検対策講座3級」「理科実験教室」もあります。選択クラスは3月20日、4月3日の実施となりますので、まだまだご参加をお待ちしております。詳細は教室までお気軽にお問い合わせください。今回は何やら、社会の学習とも結びつくような「流水の働き、土砂の働き」の実験や、「磁石と電気の働き」を学習して簡易的なリニアモーターカーを作るようです!!

春の休講期間について:
3月21日〜4月2日
上記の休講期間中にいただいたお問い合わせには、4月3日以降順次ご返信いたします。


最新入試研究会


2025年度高校入試の分析会を開催いたしました。限定で20名の生徒・保護者様にご参加いただきました。
深圳マラソンが開催され道路規制もある中、朝から多くの方にご参加いただき誠にありがとうございます。

高校入試の国語で問われるテーマ、数学で養っておくべき力、英語の読解や文法の鍵となる部分を中心にレクチャーしていきました。3教科目の英語の持ち時間が5分しかなくなるなど、数学が大いに盛り上がりましたね。英語が5分とは少な過ぎますので、少しは延長してしまいましたが、聞き手と語り手とが交互にやりとりをしながらの分析会はまさに新鮮そのものでした。こういう機会はまた開催させていただきたいと思います。ぜひ、保護者、生徒の皆様のご意見伺いたいです!!

研究会終了後には生徒・保護者様より、「出席してよかった」「危機感が増してきた」「今日から少しずつ頑張って積み上げていきたいと思います」など多くのご意見ご感想をいただき光栄に感じております。

数年後の受験を楽しみ倒すくらいの気持ちで戦え抜けるよう、今から一緒に歩んでいきましょう。
本日は、ご参加ありがとうございます。


新年度説明会 開催中


エピスわかば深圳教室では、ただいま2025年度の新年度説明会を開催しております。

先週の土曜日には新中1中2対象コースの説明会がありましたが、今年は特にご夫婦での参加が目立ちました。多くの保護者の皆様にご参加いただきまして、誠にありがとうございます。
説明会中、講師の話に真剣に耳を傾け、メモを取りながら熱心に内容を把握しようとする姿が印象的でした。特に「Learning Ecosystem」の説明では、革新的な学びの仕組みに対する高い関心が伺えました。これからもワクワク感のある価値ある学びを提供して参りたいと思います。
また、コース内容や学習方針についての説明が進む中で、保護者様同士で情報を共有したり、積極的に質問をする場面も見られ、わかば深圳教室の持つアットホームな雰囲気もありながら、ここ深圳の保護者の皆様のお子さまの将来に向けた教育に対する期待と意欲を強く感じる時間となりました。

このような保護者の皆さまの姿勢に支えられ、私たちも改めて責任と使命感を感じた説明会となりました。今年度も、保護者の皆さまと協力しながら、子どもたちの可能性を最大限に引き出せる環境づくりに努めてまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

今週もまだまだ新年度説明会は続きます。ぜひ、まだの方は教室までお問い合わせいただき、QRコードにてお申し込みください。



年末年始のスケジュールと新年度説明会のお知らせ


わかば深圳教室は、明日より年末年始の休講期間となります。
下記の期間中にいただいたお問い合わせ等には、1月2日以降順次お返事をさせていただきます。

休講期間 12月31日、1月1日

冬期講習は1月2日より再開
通常授業は1月6日からスタート

皆様、良い年末年始休暇をお過ごしください。


2025年度新年度説明会へのお申込みを受け付けております。新たなチャレンジも始動します!!
新年度説明会に参加ご希望の方は、教室までご連絡くださいませ。


計算王 サンプル問題

11/23に実施するイベント「計算王」のサンプル問題を掲示します。
当日の問題はサンプル問題と同程度の難易度のものを出題します。
そろタッチにお通いの方であれば、beginnerはSステージの序盤程度、expertはU以上の方が満点を狙える難度になっています。
Jステージの方でもチャレンジ可能な問題も入れているのでご自身のできる範囲で取り組んでいただけるようにしています。
普段そろタッチにお通い出ない方も、ご卒業された方も、腕に自身のある方は大歓迎です!
皆さん是非チャレンジしてください!