夏期講習修了NFTを発行しました!

夏期講習の全日程が終了し、全日程を修了した中学生会員に対して、一時帰国の生徒も含め修了NFTを発行しました。みんな喜んでくれた事が何より嬉しかったですね。今後、このNFTをトークンゲートとして、epis Discordコミュニティでの限定ロールを付与し、9月の3DCGイベント、MakerFaire深圳への優先的招待などプレミアムな体験ができる機会を提供していきます。

教室長末木千尋
2011年12月に香港へ赴任。旧九龍教室、わかば深圳教室とで合計6年間勤務をし、2017年から再び深圳へ。きめ細やかなサポートには定評があり、時間が経つのも忘れついつい話し込んでしまうことも。本気で立ち向かう生徒の守護神として頼れるアネゴ的存在であるスエキチ先生は、衣食住どれをとっても刺激の絶えないここ深圳での生活がお気に入り。暑さには弱いが辛さには強い。好物は山椒のたっぷり入った激辛料理全般だとか。
夏期講習の全日程が終了し、全日程を修了した中学生会員に対して、一時帰国の生徒も含め修了NFTを発行しました。みんな喜んでくれた事が何より嬉しかったですね。今後、このNFTをトークンゲートとして、epis Discordコミュニティでの限定ロールを付与し、9月の3DCGイベント、MakerFaire深圳への優先的招待などプレミアムな体験ができる機会を提供していきます。
みなさま、こんにちは。
連日深圳は暑い日が続いていますが、今日は深圳日本人学校の運動会が行われていました。リレーにダンスに応援合戦にと今年も盛り上がっていたようです。
エピスでは午前中の授業を一部振替としましたが、明日は英検もあるため運動会後にもかかわらず小中学生合わせて10名以上の生徒たちが16時からのe-timeで最後の追い込みをかけています。目標級合格に向けて頑張ろうね!
そして、今日の運動会とは少し違いますが、先日はエピスでも「そろタッチ運動会」を開催しました。日頃の練習成果をぜひお父さん、お母さんにみてほしい!そういう生徒たちの熱い思いを実現したイベントでした。当日はみんなで力を合わせて暗算したりと充実した良い時間が過ごせました。
運動会をきっかけに、生徒たちのそろタッチ愛がより一層深まったなと感じた瞬間でした。
この春、幼稚園や小中学校などにご入学されるみなさま、おめでとうございます。
いよいよあと1週間で入園式、入学式ですね。わたくしもこの春、わかば深圳教室の教室長として新1年生になりました。フレッシュな気持ちで精一杯この教室を盛り上げていきたいと思います。
さて、今日は13日間の春期講習最終日!
3月に新年度が始まるエピスでは、学校より一足先に新学年での学習がスタートしています。そんな新学年として参加する初めての講習会。あっという間の13日間でした。
「毎回の漢字テストでオール満点獲得できたよ!ガチャガチャ嬉しい!」(小学生クラスNさん)
「もう中学生になるんだな・・・勉強のスイッチ入れよう!」(中学生クラスKさん)
みなそれぞれにドラマがあり、成長があったようですね。
そして来週の月曜日からは4月の通常授業も始まります。日本へ一時帰国をしたり、マカオや香港や上海などへのショート・トリップでリフレッシュできた生徒もたくさんいるようですが、新中3生にいたってはもういよいよ受験学年!この春の休暇を利用して本格的に学校見学をしてきた生徒たちもいるようです。こういう始まりの時期って無性に心弾みますよね。そう、そのワクワク感を大切にしながら自分自身の目標に向かって進んでいってほしいと思います。
エピスには「共に挑戦する仲間たち」がたくさんいます。チームで一つになって進んでいくからこそ、高い壁をも乗り越えられる・・・。エピスわかば深圳教室はそんな挑戦する子どもたちを全力で指導していきます!!
この春から通塾をお考えの方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にお問合せください。
講師一同心よりお待ちしております。一緒に頑張っていきましょう。
開校10年目を迎えたエピスわかば深圳教室は、この夏大きくリニューアルいたしました!
机と椅子を総入れ替えし、教室全体が明るいオレンジカラーに統一されただけでなく、すべての教室に電子ホワイトボードを導入しました。
綺麗な画像や映像を大画面で観ることができたり、描いた図形をぐるぐる回してみることができたり、これまでにはできなかったいろいろなことにチャレンジしていきます。
9月17日、18日には「エピス夏フェス」と称して、セミナーや楽しい催し物をたくさん企画していますので、ぜひみなさん奮ってご参加ください!(詳細はあらためてご案内いたします)
7月10日(日)の午前中は、10:00〜「立命館慶祥中学校・高等学校」11:00〜「土浦日本大学高等学校」のオンライン学校説明会が開催されます。
どちらも寮のある学校で、帰国生にはとても人気です。
海外にいながらにして、日本の人気中学・高校の最新情報を入手できるチャンスです。
各学校の先生には、学校の様子や、生徒たちの姿、入試の概要などをお話しいただきます。
ライブ実施なので、疑問があればその場で質問することもできます。
お申し込みが、まだの方は写真のQRコード、あるいはこちらのアドレスからお申し込みください。