香港学習塾 epis Education Centre

わかば深圳教室 教室長ブログ

教室長末木千尋

2011年12月に香港へ赴任。旧九龍教室、わかば深圳教室とで合計6年間勤務をし、2017年から再び深圳へ。きめ細やかなサポートには定評があり、時間が経つのも忘れついつい話し込んでしまうことも。本気で立ち向かう生徒の守護神として頼れるアネゴ的存在であるスエキチ先生は、衣食住どれをとっても刺激の絶えないここ深圳での生活がお気に入り。暑さには弱いが辛さには強い。好物は山椒のたっぷり入った激辛料理全般だとか。

アルゴクラブ「ジオ作品展」子供の想像力


先日、アルゴクラブのジオ作品展の優秀賞がアルゴクラブのWebサイトで発表されました。ぜひご覧になってみてください。

わかば深圳教室ではこの作品展での入賞を目指して、生徒のみなさんにもたくさんの作品を作ってもらいました。

今回は残念ながらわかば深圳教室からは優秀賞は選ばれませんでしたが、実際に優秀賞に選ばれた作品を見てみると、やはり簡単には真似ができないような作品ばかりでしたので、受賞するのは難しいと感じました。

そして、それらの作品を見ていて、どのような子供が創造性の高い作品を作ることができたのかと考えてみました。

私は「とにかくジオワンに触れること。ジオワンで遊ぶこと」だと思います。

アルゴクラブの対象年齢である「つ」のつく年齢(1才から9才)の子供たちは大人には到底思いつかない豊かな想像力をもともと備えています。

私たち大人は、大人の感覚で「いい作品を作らせる」にはどうしたら良いかを考えてしまいますが、子供たちはそんなことを考えなくても(考えないほうが)勝手に思いもしないような物を作ってくれるものです。

しかし、そのためにはある程度の「時間」が必要です。
なんとなく、何気なく、ジオワンで遊んでいるうちに不思議な形ができる。
その形を変形させていったら、動物のような形になってきた。

そのような、自由に時間に制限も設けずに触っている時こそ、子供は本来持っている力が発揮できるものではないでしょうか。

現代社会の忙しさは、子供たちにまで影響を与えています。
小学生でさえも、「忙しい」「自分の時間がない」と言います。

子供たちのクリエイティビティを育むには、持て余すほどの自由な時間を与えて、そこで自ら考えて遊ぶことこそがやはり重要なのだと思います。

子供たちには、何かを習う、学ぶという受動的な活動だけではなく、能動的な活動にも取り組んでいってほしいと思います。

ジオ1だけではなく、積み木でもレゴでも、砂遊びでもいいと思います。
みんなもっともっともっともっと遊びましょう!


アルゴクラブ「ジオ作品展」入賞への道4

いよいよ7月です。
わかば深圳教室では一学期をかけてジオ作品展入賞をめざして練習してきました。
これまではどんな風に作ったらよいのかわからなかった子供達も
自由な発想で作ることができるようになってきていて、子供達の成長ぶりを
目の当たりにしています。

来週には、今ままでご紹介したものなどから展覧会へエントリーします。
入賞作品がでるか楽しみです!


「かき氷」そうま

「スペースシャトル」Taichi

「花火」慧美


今日の算数の授業より「メビウスの帯」

6年生の算数の授業では「メビウスの帯」を扱ってみました。
細長いリボン状の紙で輪を作ります。
その時に、ひねりを加えるとメビウスの帯になります。
この形状は非常に面白く表面をたどっていくと、表面も裏面も通ってしまうという不思議な
形状です。

この帯だけでも面白いのですが、これをリボンの中央の線をたどって切ってみると、また
面白いことが起こります。

今日は1回〜4回ねじったものに挑戦。
切る前に予想を立ててから実際に切ってみました。

数学的には「向き付け不可能性」という性質があり、工業にも応用されているのだそうです。
こういったものに実際に触れてみることで子供達の想像力はきっと膨らんでいくものと思います。
新しいデザインかもしれませんし、新しい製品、新しいアイディアにつながっていくかと思うと、
算数にも夢がありますね。


まずはメビウスの帯を作ってみます。

2回ひねりの中央を切っていくと、大きな一つの輪になりました。

3回ひねりの場合は・・・・。2つの輪ができて鎖状につながりました。

4回ひねりだと、一つの輪には変わりはないのですが、結び目ができてますね。


アルゴクラブ「ジオ作品展」入賞への道 3

深セン教室では、夏の「ジオ作品展」入賞を目指して作品作りを続けています。

1学期中をめどに「夏」をテーマにした作品を仕上げる予定ですが、今のところは
自由に作品を作ってもらっています。
算数脳を鍛えるのがアルゴクラブですが、想像力も育ってきていますね。

今回は面白かった作品を3点紹介します。

成思潔さんの「クリスマスツリー」
 空に突き刺さるような、ながーーーーーい、たかーーーーーいツリーですね!

RYOくんの「カエル」
 ぴょこんっと飛び跳ねている感じがいいですね!

れいじくんの「ひこうき」
 未来の飛行機でしょうか。独創的ですね。
 この作品は、問題として出題されたときになかなかの難問になりそうですね。


クリスマスツリー


カエル


ひこうき


アルゴクラブ「ジオ作品展」入賞への道

今週のアルゴクラブでも、ジオ作品展入賞を目指してみんなに作品を作ってもらいました。
ご家庭でも面白い形を考えてきてくれているようで、作品作りが盛り上がってきています。
今回も面白い作品ができたので、いくつか紹介します。


まずは、YUKIーGくんの「イルカとアシカ」。
ピースを使い切って、イルカ・アシカのショーを見事に表現できています。
すばらしい!




それから、
DAIYAくんの「こうもり(写真左)」。これは、ニホンウサギコウモリというマニアックなコウモリかな?耳がすごく大きいのが特徴的ですね!
ねおんさんの「カニ(写真右)」。これまた、深海にいそうな面白いカニに仕上がってますね!