「海外からの受験セミナー」を終えて
わかば深圳教室にて、香港から教務部長の圷を迎え、「海外からの中学受験セミナー」を開催いたしました。多数ご参加いただき誠にありがとうございました。
今回のセミナーは「中学受験」がテーマであったため、中国・海外からということで深圳では少しハードルの高いイメージがあったかと思います。しかし、中学受験をするかしないかに関わらず、日本の教育が進もうとする方向性を知ることは、どの学年の子供を育てるに際しても有益なことなので、多くの方にお声がけをさせていただきました。
昨年度から急速に進んでいる「英語中心の入試の広がり」は、2020年度の大学入試改革や小学校での英語教育の改革が急ピッチに進んでいることにあります。そして、その教育改革の最大の要因は世界のグローバル化にあります。
私たちは目先の進学(中学・高校・大学受験)にばかり気をとられずに根源的な教育の課題である、グローバル社会(もしかしたら反グローバル社会)で生きる今の子供達がどのような力を身につけておくべきかを考え、どの教育資源へ投資をするのかを選択していく必要があります。
グローバル社会で必要とされる能力は、外国語を単に操る力ではなく、その言語を駆使しタフな交渉に挑む力、異文化理解、高度な専門性などとされていますが、それらの力をつけるにはどうすればいいのか。
そして、日々新聞紙面を賑わしている「AI」が人間に代わって仕事をこなしていく未来に、今の子供達ができる仕事はなんのか。
この不確定要素の多い時代に、子供達を社会に送り出す以上、一定の準備を子供たちにさせる必要があります。
そのためには、まず私たち大人が現状を正しく認識し、知識を持つことだと思います。受験という観点で言えば、子供達に「勉強しなさい」という前に、その勉強に意味があるのかを大人も見つめ直す必要もあります。
今回のセミナーでも、私たちが提唱する中学受験のあるべき姿もお伝えいたしました。中学受験勉強は単に中学に合格するためにツールなのではなく、逆に中学受験を利用して「全力で物事に挑戦する楽しみ」「努力をすることの尊さ」「大きな目標を達成できたときの喜び」を経験しながら大きく成長するチャンスだと考えています。
セミナーの冒頭でもお話しいたしましたが、私は深圳に住む多くの親御さんが教育に対する関心を深めることが、深圳の教育レベルの押し上げること繋がると確信しています。そして、今回非常に多くの方に足を運んでいただき、教育について知識を共有できたことは、深圳の教育環境にとって大きな歩みになったかと思います。
今回のセミナーは、ご参加いただいた保護者各位のご協力をもって非常にすばらしいセミナーになりました。今後、またこのような機会を設けることができる日が来ることを楽しみにしています。
ありがとうございました。