香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2月22日(木)5SR

算数

【授業内容】
・テキストp.162-165「体積と容積単位」

《体積の単位変換》
1立方メートル=100cm×100cm×100cm=1000000立方cm ← 1辺が100cmの立方体
1L = 10cm×10cm×10cm ← 1辺が10cmの立方体
1立方メートル=1000L
1ml = 1立方cm

高さ=体積÷底面積

【宿題】
・p.163 確認問題2   p.164  大問2     単位変換もう一度自分で解いてみよう
・p.164 残りの問題
・p.165 チャレンジできる人はやってみよう!

*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com

 担当 坪内

国語

【授業内容】
・漢字テスト 3級-3  3級-4
・テキストp.116-119「日本の昔話」

日本の昔話といえば「桃太郎、さるかに合戦、こぶとりじいさん、したきりすずめ…などなど馴染みの多いお話がたくさんあります。昔話の特徴的なリズムや、言葉づかいを味わい、ひとつひとつのはなしの教えや教訓、おもしろさを読み取りましょう。

【宿題】
・テキストp122-123 音読 丸つけ、解き直しまで

担当 坪内


2月22日(木曜)のアルゴクラブ

アルゴクラブ

(1)授業内容
●立体パズル(Pキューブ:ものまね、3×3×3、箱詰め )
●平面パズル(ジオワン)
●プリント教材その114(迷路、ナンバーリンク、詰めアルゴ、チャレペー)
●アルゴゲーム

I-cubeを使って新しいゲームを実施しました。チームでしっかり相談しながら組むことができていました。
また、全員でマスマジシャンにもチャレンジしました。
年長さんにとっては少し難しいですが、少しずつ分かってもらえればゲームを実施する回数も増やせそうです。

(2)自主トレ
●プリント
●p-cube(箱入れ・立方体)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)

(3)その他連絡事項
●新しくキットを購入された方はp-cube、geo-1のそれぞれのピースに名前の記入をお願いいたします。


6SR授業報告【2月21日国語】

<国語>
毎週漢字テストを実施していきますので、しっかりと取り組んでいきましょう。

<授業で扱ったページ>
シリウス標準編 P131-P133

今日は小説文の読解演習を行いました。
テキストも後半に差し掛かってきて文章の量が多くなっています。
小説の場合は、しっかりと内容と展開を俯瞰していくことが大切です。
また、発言のニュアンスなどから心情を正確に読み取っていくことにも注意を払っていきましょう。

宿題:
シリウス標準編 P136-P139 (大問2)
スタートアップ漢字 ステップ16


5SJクラス授業報告【2月21日算数】

本日は割合について学習いたしました。
割合は「〜倍」です。
文章によって、どちらがどちらの何倍なのかが分かりにくい場合がありますので注意しましょう。

宿題
P61 演習問題BASIC
もし分からない問題があったら次回の授業時に一緒に解きましょう。


6SR授業報告【2月21日算数】

<授業で扱ったページ>
文字と式
P71、79

本日は不等式をつくる問題、文字と式の中では定番の等差数列の問題を学習しました。
等差数列の問題は定番ですが出題の方法がさまざまです。
いろいろなパターに慣れて欲しいです。

宿題:
文字と式 p81演習23
     P83演習25、26
方程式プリント(できる範囲で大丈夫です)


カテゴリ

月別アーカイブ