香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

中2授業報告【2月28日数学】

指数や有効数字について学習しました。

宿題
P94、95、97(授業で扱った問題、前回の授業と同じ宿題です)
模擬テストや定期テスト、過去問でも似たような問題がよく出題されます。
今回実施した問題は比較的よく出題されるタイプの問題です。
しっかりと復習しておきましょう。


5SJクラス授業報告【2月28日算数】

本日は割合について学習いたしました。
割合はもとにする量の「〜倍」です。
文章によって、どちらがどちらの何倍なのかが分かりにくい場合があります。
何が「もとにする量なのか、比べる量なのか」を意識しましょう。
「もとにする量」は割合では「1」であり100%です。

宿題
P67 演習問題BASIC
もし分からない問題があったら次回の授業時に一緒に解きましょう。


6SR授業報告【2月28日算数】

<授業で扱ったページ>
式と計算P7、17、18、19、20、21、23

本日は「式と計算」について学習しました。
中2の単元ですが、今まで学習した中1の知識を持っていれば簡単に解けます。

宿題:
文字と式 p7、17、18、19、20、21、23(授業で扱ったページ)
     P24


6SR授業報告【2月28日国語】

<国語>
毎週漢字テストを実施していきますので、しっかりと取り組んでいきましょう。

<授業で扱ったページ>
シリウス標準編 P140-P143

今日は長めの文章の小説文読解を行いました。
読むのに時間を要しますが、ストーリーは追いやすいものでした。
会話が方言のため、少々読みづらさはあったと思いますが、中学生内容のものでは古い時代で方言というものも少なくありません。

来週からはいよいよ中1の授業がスタートします。
曜日、時間などお間違えのないようにお願い致します。

宿題:
シリウス標準編 P134-P139
スタートアップ漢字 Step 17


5SJクラス授業報告【2月28日国語】

本日は前回に引き続き文節や主語、述語、修飾語について学習しました。
一部復習になりましたが、今後の読解においても非常に重要な単元となりますので、しっかりと復習しておきましょう。
最後は、今日学習したことをKahootを用いてゲーム式に確認していきました。

来週から6年生(6SR)の授業がスタートします。

宿題:
読解演習プリント


カテゴリ

月別アーカイブ