香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2月21日(水)4SRコースの授業報告

算数

【授業内容】
テキスト p.150-152 正方形に並べる問題

規則性に関する問題のから「方陣算」と呼ばれる計算を扱いました。じっくりと時間をかけて扱ったこともあり、規則性を見つけながら楽しく学べたと思います。

さて本日の授業で4年生の算数が終了となります。来週からはいよいよ5年生です。内容も難しくなりますが、子どもたちも1年前に比べてずっと成長しているのでやっていけると思います。

【宿題】
・プリント(答え合わせまで)

担当:鈴木

国語

【授業内容】
・漢字テスト
・テキスト p.98-105 随筆と物語の読解、助詞の使い方、音訓と送りがな

4年生の授業は本日が最後となりました。皆さん国語はとてもよくできていますので5年生になっても問題なく進められると思います。

年度の途中でテキストを追加したため、今使っているテキストの後半が少し残っています。こちらは5年生の授業に入ってから宿題の一部として使用しますので次回もお持ちください。

【宿題】
・来週は漢字テストがありません
・本日扱った文章の音読
・テキスト p.108-115
*宿題は答え合わせ、やり直しまでお願いします。

担当:鈴木


0229 4SY国語(2024年度)

国語

Links
メールzoom授業使用教材

【授業内容】
上巻 第5回 
「総合」です。
初めての総合ですので、時間を気にしながら解答する、ということに挑戦してみました。
注目しながら文章の内容にも気をつける、と忙しいことばかりですが、頑張っていきましょう!

*本日実施済の小テスト*
漢字/知識の小テスト 上 第4回

【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト 上 第4回(直し・復習)
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・来週の漢字とことば 上巻 第5回(知識・漢字練習)
・上巻 第5回
発展問題:復習+音読(毎日でもいい!)
基本問題:解いて丸つけ+音読

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートに解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本


中2授業報告【2月28日数学】

指数や有効数字について学習しました。

宿題
P94、95、97(授業で扱った問題、前回の授業と同じ宿題です)
模擬テストや定期テスト、過去問でも似たような問題がよく出題されます。
今回実施した問題は比較的よく出題されるタイプの問題です。
しっかりと復習しておきましょう。


5SJクラス授業報告【2月28日算数】

本日は割合について学習いたしました。
割合はもとにする量の「〜倍」です。
文章によって、どちらがどちらの何倍なのかが分かりにくい場合があります。
何が「もとにする量なのか、比べる量なのか」を意識しましょう。
「もとにする量」は割合では「1」であり100%です。

宿題
P67 演習問題BASIC
もし分からない問題があったら次回の授業時に一緒に解きましょう。


6SR授業報告【2月28日算数】

<授業で扱ったページ>
式と計算P7、17、18、19、20、21、23

本日は「式と計算」について学習しました。
中2の単元ですが、今まで学習した中1の知識を持っていれば簡単に解けます。

宿題:
文字と式 p7、17、18、19、20、21、23(授業で扱ったページ)
     P24


カテゴリ

月別アーカイブ