香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

新6SYW算数の授業報告

算数

■授業内容
・予習シリーズ6年上第5回  練習問題演習・解説

予習シリーズ6年上第5回の練習問題演習とその解説をしました。どの問題も粘り強くよく取り組むことができていました。規則性の問題でも、力技で解くだけでなく、その場で規則を自分なりに見つけたり、三角数や四角数の規則を見つけてしっかり取り組むことができました。

■宿題第5回
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「演習問題集」 (持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
(4)「予習シリーズ第1回ー4回」 例題・類題・基本問題
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


6SYM算数3月5日の授業報告

算数

■授業内容

・月例テスト過去問題
・「予習シリーズ」基本問題5

月例テストの過去問題に挑戦しました。テスト前は100点満点を何人が取れるか?なんて、声が上がっていましたが、ケアレスミスの連続で、80点取るのがひと苦労でした。数字の見間違えだろうと問題の読み間違えだろうと、バツはバツです。週テストのA問題・B問題レベルと考えると、このテストで80点を取れて初めて、組分けテストで120点を超えられる
レベルです。それぞれの目標に向けて、残り3日しっかり復習してきましょう。

■宿題 
(1)授業の復習(授業で解いた問題の解き直し)※なるべく翌日までに解き直しましょう。
(2)予習シリーズ6年上第5回 基本問題の残り
(3)計算6年上第5回
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


1SJ授業報告(3/5)

国語

□授業内容   
 ジュニア予習シリーズ 国語1年上 第1回 p1〜3
 かなりよくできていました。どんな時にどんなあいさつをするのかも理解できていました。「いろは歌」にも少し触れましたが、暗唱ができるといいと思います。

□宿題 
・ホームワーク国語 p1〜6
・暗唱「十二支」(子丑〜亥を暗唱できるようにしよう!)

*解答・解説は保護者の方が管理し、宿題は丸つけ・直しまでお願いします。

算数

□授業内容   
・ジュニア予習シリーズ 算数1年上 第1回 p1〜5
 10ずつ丸をつけて数える学習をしました。10ずつ数えるのはなかなか難しいので、絵の上に数字を書いてからそれを元に10ずつまとめる練習をしました。間違えないように練習しておきましょう。
 
□宿題
・ホームワーク 算数p1〜6
・マスター1095(1日3問)

持ち物

・ジュニア予習シリーズ 国語(1冊)・算数(2冊)
・ホームワーク 国語・算数


3月5日 SAT Math対策 授業報告

SAT Math対策


オンライン受講のアクセス
https://us02web.zoom.us/j/3608057229

【授業】
テスト対策演習×3

本日は、今週末のSATテスト対策としてブルーブックを活用したテスト形式演習を行いました。基本的に満点を目指すべきテストですので、満点近く取れた人は最後の詰めをしっかりし、点数があまり取れなかった方は理解が曖昧な部分の解決や計算スピードの向上を図りましょう。
できる限りの準備をして本番のテストに臨みましょう。

【宿題】
 bluebookでの演習、今日のテストの直し


武田
takeda@epis-edu.com



3月7日(金)高校数学基礎 使用プリントデータ送付のお知らせ

高校数学基礎


オンラインの方は以下のURLから入ってください。
ZOOM03   https://us02web.zoom.us/j/4076016764

今週使用する教材のデータをお送りします。オンラインでのご受講の場合は、下記ファイルのダウンロードまたは印刷をお願いします(対面でのご参加の場合は、紙でお渡しします)。

新規のプリント教材がある場合、毎週、授業前日にはブログでご連絡いたします。毎回のご確認をお願いいたします。


武田
takeda@epis-edu.com



ファイルを開く

練成テキスト数2(17〜20章)問題

ファイルを開く

練成テキスト数2(17〜20章)答え

ファイルを開く

数2追加演習プリント(17〜20章)


カテゴリ

月別アーカイブ