香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4SYMW授業報告

国語

■授業内容
・予習シリーズ4年下 第6回 「物語・小説(11)」発展問題 
 今回は「人の気持ち」に注目しました。、今日の注目ポイントは「気持ちが変わった最も大きなきっかけを探すことでした。変わる前の気持ちと変わった後の気持ちはどう変化したのかを考えてみましょう。それぞれの気持ちを明確にすることで、変わったきっかけの出来事を見つけることが簡単になります。

■宿題
(1)漢字とことば4年上 第6回 全て
(2)予習シリーズ4年上 第6回 基本問題
(3)演習問題集4年上    第6回 全て *持っている人
(4)最難関問題集4年上 第6回
(5)発展問題の音読

*宿題は丸つけ、直しまで行ってください。解答・解説は保護者の方が管理するようにしてください。
*直しの際には解説を良く読んで、取り組んでください。
*予習は不要です。事前に文章を読まないようお願いします。特に答え合わせはしないようお願いいたします。


5SYクラス【10月4日理科】

予習シリーズ 第7回 ものの燃焼

本日は「ものの燃焼」について学習しました。
今回は「ろうそくの燃え方」「木炭のでき方」「金属の燃え方」「さび」が特に重要です。
「金属の燃え方」については計算問題もあります。
計算問題は比例計算でできますので解き方をしっかりと覚えましょう。

宿題
演習問題集(組分けテスト後に対応してください)


6SYクラス【10月4日理科】

予習シリーズ 第5回 電気

本日は過去問の問題演習と演習問題集を用いて電気回路の復習を行いました。
本日学習しました電気は回路の電流、電圧、抵抗の関係と電流と磁力の関係(特に磁力の向き)は頻出です。
しっかりと確認しましょう。

宿題:
過去問題演習(個別課題を合不合判定テスト後にお渡しします)


6SYクラス授業報告【10月4日社会】

予習シリーズ 第5回 地理(河川を中心に)

本日は予習シリーズをベースに地理の復習を行いました。
基本的なデータで抜けているところがまだまだあると思いますので、もう一度丁寧にきっちりと基礎知識の整理をしていきましょう。また、漢字表記がおぼつかない箇所も散見されます。
地名や人物名については、漢字を習っているいないに関わらず、原則、漢字で覚えることを前提としてください。

宿題:
予習シリーズ 第5回
過去問題演習


5SYクラス授業報告【10月4日社会】

予習シリーズ 第7回

本日は室町時代について学習を進めています。
室町時代に入る前の「南北朝時代」は、どのような時代なのか少し分かりにくいところです。
室町幕府ができる時期とも重なっており、ややこしいので、流れをしっかりと確認しておきましょう。
また、農業や商業、文化などについて、鎌倉時代のものと区別して覚える必要があります。
似たような名称も少なくないので、こちらもしっかりと覚え切りましょう。

宿題:
予習シリーズ 第7回 よく読む
予習シリーズ 第7回 要点チェック
演習問題集 第7回


カテゴリ

月別アーカイブ