香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

中学生の計は小6の後期にあり!【中学進学準備講座】

みなさん、こんにちは。坂本です。

エピスでは毎年小6の後半から「中学進学準備講座」を実施しています。
学年的には小学生のうちから、エピス生は数学や中学国語(古典の知識など)を少しずつ習得していきます。
1歩ずつではありますが、あっという間に文字式の計算や中学生的な文章読解・知識(古典暦法など)を身につけ、大きな成長を遂げました!

全15回のテストで、8割合格。4−5問間違えると再テスト。の繰り返しをよく頑張りました。
みんなが再テストしてるのも見てたぞ〜。

この写真は完全に中学生となった新年度初日。
準備講座通して大きく成長した中1の皆さんの中でも、上位2名の表彰でした!
大接戦だったんですよ!?


いい笑顔してるね!

SとK、おめでとう。授業中はぎこちない笑顔を見せる皆さんですが、この写真はいい笑顔!
再テストも含めて、みんな弛まずによく頑張ったね!本当はみんなで写真を撮っても良かったよね。

数学や国語の知識って、小6からやるの!?と思いがちな内容ですが、海外生にとっては大切なもの。
教養という意味では、今やらないと一生やらないかもしれないものです。

エピスでは、日本語で学ぶこと、日本を学ぶこと、学ぶことそのものが面白い!楽しい!と思ってもらえるように授業でもいろんなことをお伝えしています!


3月4日(月)TOEFL80授業課題

TOEFL


【授業:音声データ】
Listening:048(22’55〜)
Speaking:024

【宿題】
・Listening 復習・リピーティング・シャドーイング
・Reading プリント2題 復習、テキストp.135~140 解く
 単語調べ・音読練習。合わせて熟語や慣用表現も習得しよう!
・Speaking 3月9日までは以下の時間で練習可!
 何度も練習し単語も調べ、満点が取れるとおもえるものをつくろう!
火曜:21:15~21:50
水曜:21:15~21:50
金曜:  〜18:50
土曜:11:15~12:45
・Independent Writing 書きおえたものを時間をかけて見直して提出。
・文法プリント 不定詞 のこり

宿題の提出はこちらまで。[〆土曜日18:30]
TOEFLの受験日・結果は分かり次第すぐメールにてお知らせください。


3月4日(月)新中1国語

国語


【授業内容】16:45〜18:45(シドニー時間)
・漢字テスト:二段その1
・Sirius発展:1 文学的文章(例題)

【宿題】※すべて、丸付け・直し・復習まで行うこと。
・漢字テスト 直し・復習 ※覚えるまで(最低5周)ノートに練習
・Sirius発展:1 文学的文章(例題) 復習・残り
・新中問: 丸付け・直しまで
・漢字練習:二段その2

*宿題は復習の機会です。こまめに、能動的に、短期集中的に取り組みましょう。
*漢字は難しいのではなく、慣れていないだけ。見慣れ・書き慣れが大事!
*文章内で出会った初見の漢字やことばは、必ず辞書で意味と読みを調べよう。
 一度出会った熟語はその場で覚えていこう!
*漢字直しは、へんやつくりなどを部分的に直すのではなく漢字1文字を一画一画、筆順も意識して丁寧に直しましょう。またノートでの復習・練習も忘れず行いましょう。

担当:長崎(メール


5SYクラス授業報告【3月2日算数Adv】

予習シリーズ 第4回 いろいろな差集め算
       第5回 総合(第1回〜4回)

算数Advは練習問題を中心に学習していきます。
今回の差集め算は、線分図やペアを作って違いを図示して解きましょう。
また、総合回の練習問題(大問1〜3)は、今まで学習したことの振り返りとなります。
よく分からなかったらフォローの時間を使って質問してください。

宿題:
予習シリーズ、練習問題(授業内で説明した問題)

今後はテキストや演習問題集の問題量が急に増えます。
ある意味「要領よく」こなすことがカギとなってきます。
まずは授業やテキストのマネから入りましょう。


5SYクラス授業報告【3月2日社会】

第5回 総合回

今日は来週末の組分けテスト対策として、演習問題集を用いて第1回〜4回の復習を行いました。
組分けテストの範囲は1〜4回と幅広く出題されますので、1週間かけてじっくりと復習してください。

昨年度の組分けテストの問題をお渡ししていますので、一度時間を計って取り組んでみてください。

宿題:
2023年度 組分けテスト 過去問題
実施時間:35分

予習シリーズ 第5回 P49~P50

予習シリーズ P53~p56は来週の授業で扱いますので、実施しなくて構いません。


カテゴリ

月別アーカイブ