探究クラス授業報告【3月7日国語・理科】
本日の国語は「鉄道の歴史」について学習していきました。
日常の交通手段である鉄道は、いつの時代にどこで生まれたのでしょうか?
世界の鉄道の歴史と日本の鉄道の歴史について学習したあと、鉄道に乗ってどこにでも行けるとしたらどこにいきたいかについての作文を宿題としています。
書く練習も取り入れながら進めていきます。
理科の実験では、またまた水を使って実験してみました。
今回は、網の上に水が入ったコップを置いても水が下にこぼれないという実験です。
宿題:
鉄道で行きたいところとその理由
プリントをお渡ししています。
(学年の応じて宿題内容を調整しています。)