香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6SR授業報告【3月13日算数】

今回は「計算・図形」について以下の項目を学習しました。
1 文字を使った式(大問3、4)
5 分数と整数の計算 
6 分数のかけ算1 

宿題:
本日学習した項目を見直しておいてほしいですが、学校のテスト対策を優先してください。


中3クラス授業報告【3月16日数学】

春期講習2日目です。

テキストp6、7、9、10
今日は式の展開と因数分解を利用したちょっと難しめの展開について学習しました。
1回解いただけでは、なかなか難しい問題ばかりです。
何度も繰り返し解いて解き方を身につけましょう。

宿題:
p9、10


中2授業報告【3月13日国語・英語】

<国語>
シリウス発展編P8~9

今回は先週に引き続き文学的文章の読解演習を行いました。
今回は随筆文が題材でした。随筆文の読解は、説明文と同じように筆者の主張からそれずに読み進めていくことも重要なポイントです。
また、主観的なストーリーですので、読み手は客観的に読み進める必要があります。
上記の2点を、まずはしっかり意識しながら読み進めましょう。

宿題:
シリウス発展編 P12~P13
スタートアップ漢字 STEP1 漢字テスト


<英語>
今回も先週から引き続き「時制」についての学習を中心に進めていきました。
今回は主に、未来を表すの文とThere be構文について演習を通して、細部を確認していきました。
エッセイやスピーキングにおいても時制は根幹となる要素の一つですので、正確に身につけていきましょう。

宿題:
シリウス発展編 P36-P37


6SR授業報告【3月13日国語】

本日は先週に引き続き説明文の読解を行いました。
今回は先週より長い文章で、実際に問題もいっしょに解いていきました。
記述の問題など、はじめはなかなか解きにくいと思いますが、しっかりと練習を重ねていくことで書くポイントが見えてきます。
また、少々難しい語彙も出てきますので、都度、覚えていくようにしましょう。

宿題:
読解プリント
漢字1026 P290-P291より
胃液、異国、異なる、遺産、地域、宇宙、映画、映す、延期 をテストします。
(春期講習初日)


5SJ国語授業報告(3/20)

国語

【授業内容】
・ピラミッド 国語小5 「鳥海山の空の上から(3)」 p13〜16
 今日は「指示語」と「言葉の言い換え」の学習を中心に行いました。指示語は、多くの答えが必ず前のところにあること(直前であることも多い)、該当部分を見つけたら線を引き、指示語のところに代入して読んでみて意味が通るかどうかを確認することが大切であることを学習しました。また、言葉の言い換えについては、物語文であれば似たようなシチュエーションを文章の中から探して読むことで、似たような言葉を見つけることができます。今日は2人で教え合いながら楽しく授業を行うことができました。

【宿題】
・ピラミッド 国語小5 p13
・ピラミッドドリル p12〜13
・漢字ピラミッド 5〜6
 授業前の漢字テストはありません。
・マーワーズ(単語調べ学習)5こ


カテゴリ

月別アーカイブ