香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

0307 4SY国語(2024年度)

国語

Links
メールzoom授業使用教材

【授業内容】
上巻 第6回 
「物語・小説」です。
セリフの調子や抑揚に注目して読みましょう!

*本日実施済の小テスト*
漢字/知識の小テスト 上 第5回

【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト 上 第5回(直し・復習)
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・来週の漢字とことば 上巻 第6回(知識・漢字練習)
・上巻 第6回
発展問題:復習+音読(毎日でもいい!)
基本問題:解いて丸つけ+音読

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートに解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本


3月6日の授業報告

初めてジオツーに取り組みました。
なかなか難易度が高いですね。

(1)授業内容
あいさつ
●立体パズル(Pキューブ:タワー競争・ものまね積み木x2、箱詰め )
●平面パズル(ジオワン・ジオツー)(Iキューブ 陣取り合戦、池作り)
●プリント教材その115(ナンバーリンク、詰めアルゴ)
得点発表・表彰
あいさつ

(2)自主トレ
●迷路
●p-cube(箱入れ)

(3)その他連絡事項
●新しくキットを購入された方はp-cube、geo-1/2のそれぞれのピースに名前の記入をお願いいたします。


1SJ授業報告ブログ

算数

□授業内容 
・ジュニア予習シリーズさんすう 1ねん上だい1かい 

数の並びや数を数える問題では理解できていても、多くなると混乱してしまうようでした。「印をつける」作業をすると正確に、ミスなく数えることができます。また、みんな早く問題を解きたかったようで、うっかり問題文を読み忘れてしまうことがありました。一緒に読むとよく理解できていました。

□宿題 
・ジュニア予習シリーズ  ホームワーク1年2月P1〜P7

担当:森

国語

□授業内容 
・ジュニア予習シリーズこくご 1ねん上だい1かい P2〜8   

「あいさつ」「へんしんすることば」「小さく書く字」を学習しました。絵を見て答える問題では様々な名詞を知っていました。「ペリカン」や「ざる」「きゅうしょく」「れんらくちょう」など初めて聞くものは、あわせて説明も行いました。拗音の表記で、縦書きの時と横書きの時でマスのどこに書くかが変わってきますので注意が必要です。

□宿題 
・ジュニア予習シリーズ ホームワーク1年2月P1〜P7 
・ジュニア予習シリーズ こくご 1ねん上だい1かいP1  音読3回以上   

担当:森

お知らせ

国語・算数ともに宿題は保護者の方が丸付けをお願いします。間違った問題は直しもしましょう。
本日の初回の授業では少し緊張した様子の生徒さんもいましたが、授業の後半では教室の雰囲気にも慣れてきたようでした。
ご質問等ございましたら遠慮なくお声掛けください。引き続きどうぞよろしくお願いします。


中3クラス授業報告【3月6日数学】

本日より中3クラスの授業がスタートしました。
1年間、宜しくお願い致します。

今日は式の展開(乗法公式)と因数分解について学習しました。
公式をしっかり覚えて使えるようにしましょう。

宿題:
学校テスト期間につき、宿題はなし


6SR授業報告【3月6日算数】

本日から6SRクラスの新年度授業がスタートしました。

算数の授業ではZ会グレートアップ問題集を使用します。
今回は「計算・図形」について以下の項目を学習しました。
1 線対称な図形(大問1、2)
3 文字を使った式
4 文字を使った式(大問1、2)

宿題:
本日学習した項目を見直しておいてほしいですが、学校のテスト対策を優先してください」。


カテゴリ

月別アーカイブ