3月7日(木)中3数学 授業報告
数学
土曜の演習を受講している人で、午前中に遅れてきてテストが受けられない人や欠席の人向けに、使用する予定の問題を配布しました。同様のものを添付しますので、該当する人は活用して事前に解いておいてください。
【授業】
展開・因数分解の実力確認(タイムトライアル) 実施
放物線と図形
放物線上に3頂点が乗っている三角形の面積の求め方
放物線上に3頂点が乗っている三角形で、面積が等しくなる他の頂点を探す(等積変形の利用)
併せて、関数の範囲の公式集を配布しました。
関数の分野は、他の方程式の文章題や図形の範囲に比べて、「公式を覚えて使いこなすことで、
かなり楽に安定して得点が取れるようになる」単元です。
授業では、それをかなり強く意識して説明していきますので、家で宿題を解くときも活用することを意識して解いてください。
テキストには書いていない公式や解法もいっぱい扱っています。必要ならば、授業のノートを活用して復習しながら解いてください。
【宿題】
テキスト シリウス p.101,p.103[4],p.104[1]
テキスト ジャック p.91,93,94
担当: 東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.com