3月10日(月)SJ-2コースの授業報告
国語
【授業内容】
・テキスト p.8-9 物語「たかしくんは友達だい」
・漢字練習 p.3-4 新出漢字 10文字
物語は、つぐおとたかしの二人が線路の模型を作り終えた喜びと、散らかっている部屋を見て叱るお母さんの様子が様々な例えで(比喩表現)書かれているお話でした。「お風呂から上がったばかりみたいな」「体中でうなずきました」など、実際にはそうではないけれども、まるで○○のようなというのが比喩表現で、今回は多く使われていました。
本日も漢字を10文字学習しました。次回のテストに向けて、書き順を意識しながら練習してください。
【宿題】
・次回の漢字テストに向けて練習 p.3-4、p.6とP8
・音読p.8-9物語「たかしくんは友達だい」
・ほーぷブックp.8-9(終わっていない人は最後まで)
・作文「できるようになりたいこと」
※宿題は、丸付けと直しまでお願いします。
算数
【授業内容】
・テキスト「3けたの引き算」p.6-7大問3
・テキスト「足し算・引き算の工夫」p.8-9
前回の続きで、3桁の引き算の百の位から一の位への繰り下がりの学習を行いました。十の位が0の引き算なので、百の位から1を借りて、さらに十の位から1を借りるという、2回繰り下がりを行う計算をしました。
また、計算の工夫では、「足し算はどこから計算しても答えは同じ」ということを学習し、計算しやすいところから足し算を行うと良いことを学習しました。
【宿題】
・ほーぷブックp.8-9(終わっていない人は最後まで)
・ほーぷドリルp.5大問6と7
・ほーぷドリルp.6-7
・算数プリント
※宿題は、丸付けと直しまでお願いします。
担当:春日