epis Education Centre 教室案内
6SJ国語 春期講習1日目授業報告
国語
※春期講習については簡易版にてご案内いたします。
【授業内容】
・「ことわざ」について声出しし、知っているものにマークしました。5日目に対戦するので1つでも多く覚えてきましょう。
・「予習シリーズ国語上」第3回 問1
【宿題】
・「ことわざ」の暗記
・「予習シリーズ国語上」第3回 基本問題を1回音読
3月11日(月)TOEFL80授業課題
TOEFL
【授業:音声データ】
Listening:049,050(25’50〜)
Speaking:025
【宿題】
・Listening 復習・リピーティング・シャドーイング
・Reading プリント2題 復習、テキストp.135~140 解く
単語調べ・音読練習。合わせて熟語や慣用表現も習得しよう!
・Speaking 3月16日までは以下の時間で練習可!
何度も練習し単語も調べ、満点が取れるとおもえるものをつくろう!
水曜:21:15~21:50
金曜: ~18:50
土曜:11:15~12:45
・Independent Writing 書きおえたものを時間をかけて見直して提出。
・文法プリント 不定詞の残り、動名詞の1枚目
宿題の提出はこちらまで。[〆土曜日18:30]
TOEFLの受験日・結果は分かり次第すぐにメールにてお知らせください。
3月11日(月)新中1国語
国語
【授業内容】16:45〜18:45(シドニー時間)
・漢字テスト:二段その2
・Sirius発展:10 説明的文章(例題)
【宿題】※すべて、丸付け・直し・復習まで行うこと。
・漢字テスト 直し・復習 ※覚えるまで(最低5周)ノートに練習
・Sirius発展:10 文学的文章(例題) 復習・残り
・新中問:4 丸付け・直しまで
・漢字練習:二段その3
*宿題は復習の機会です。こまめに、能動的に、短期集中的に取り組みましょう。
*漢字は難しいのではなく、慣れていないだけ。見慣れ・書き慣れが大事!
*文章内で出会った初見の漢字やことばは、必ず辞書で意味と読みを調べよう。
一度出会った熟語はその場で覚えていこう!
*漢字直しは、へんやつくりなどを部分的に直すのではなく漢字1文字を一画一画、筆順も意識して丁寧に直しましょう。またノートでの復習・練習も忘れず行いましょう。
担当:長崎(メール)
2024年春からの英語ラインナップご紹介!
2024年度のホンハム教室では、全学年を対象とした「英検対策講座」と小学生を対象とした「NEXT English」を開講します!
【英検対策講座】
2級と準2級向けの講座を土曜日の午後に集団指導の講座として開講いたします。3級〜5級につきましては個々に対応させていただきます。家庭学習では、「どんな場面でどんな表現を使うのか?」というフレーズ集によって語彙力をUPさせます。また、集団指導では家庭学習のチェックと英検の模擬試験をベースに授業を展開します。試験内容変更で割合が増えたり、要約が加わったりしたWritingの対策も充実です!
【NEXT English】
小学生を対象とし、『小6までに英検2級取得を目指す』集団指導の講座として開講いたします。通年講座になっておりますので随時体験授業を承っております!