6SJ算数 春期講習2日目授業報告
算数
※春期講習については簡易版にてご案内いたします。
【授業内容】
・中学受験新演習算数小5下
16.場合の数(2)ー選び方
P173〜175
例題・類題1〜2
【宿題】
・P178〜179
基本問題1〜4
※春期講習については簡易版にてご案内いたします。
【授業内容】
・中学受験新演習算数小5下
16.場合の数(2)ー選び方
P173〜175
例題・類題1〜2
【宿題】
・P178〜179
基本問題1〜4
※春期講習については簡易版にてご案内いたします。
【授業内容】
・「予習シリーズ国語上」第3回 問2ー問6
【宿題】
・「ことわざ」の暗記
・「予習シリーズ国語上」第3回 基本問題 問7ー10の問題に取り組んできましょう。
丸付けはしなくて結構です。
■授業内容
「ピラミッド」物語文1,2 p8-11
今回は干支のお話しからスタートしました。テキストにはひらがなで記載されていましたが、香港では漢字で見ることも多いと思いますので、漢字で確認し、干支は年を表すだけではなく、方位や時間も表しているのだということを学びました。後半は、物語の続きに取り組んでいます。誰のセリフかを確認することにより、場面の展開について理解を深めています。
■宿題
・「漢字ピラミッド」3●おぼえよう、4●れんしゅうしよう を練習してきましょう。来週の授業で4●れんしゅうしようのページをテストします。
・「ピラミッド」物語文2 p1011の物語を3回音読してきましょう。お母様、読みましたのサインをお願いします。
今日は先週に引き続き、動名詞の学習を行いました。
使用方法を簡単に確認してから、問題演習を中心に進めていきました。
演習を通して、不定詞との区別や慣用的な表現などについても理解を深めていきましょう。
宿題:
シリウス発展編 P46-P47