香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6SR授業報告【6月5日国語】

今日は先週学習した熟語の続きと説明文読解の解説を行いました。
定期的に熟語などの知識問題の演習を行なっていきます。初めて見た言葉はどんどん覚えていきましょう。
また、説明文の読解では客観的に読むという視点を忘れないようにしましょう。

宿題:
読解演習プリント(りんごの涙2)
漢字テスト準備:
裁判、裁く、政策、冊子、養蚕、夏至、私語、姿勢、立ち姿、視点


3SJ授業報告【6月5日国語・算数】

<国語>
今回は漢字の部首の学習と詩の読解演習を行いました。
漢字は書取りや読みだけでなく、部首や成り立ちなどを知ることでより理解が深まります。
また、詩については表現技法など、詩の学習でよく出てくる内容がありますので、しっかりとマスターしていきましょう。

宿題:
国語の読解プリント
漢字テスト準備:
名曲、曲がる、局長、銀行、地区、苦心、苦しい、雨具、君主、君とぼく


<算数>
先週に引き続き、円と球の演習を行いました。
紙面で見えていない部分の想像をすることが大切です。色々な問題に挑戦する中で感覚が身についていきますので頑張ってとりくみましょう。

宿題:
算数演習プリント


6SR授業報告【6月5日算数】

今回はプリントで「文字と式」について学習しました。
文章に従って式を作る問題、逆算でxの値を求める問題の2つがありました。
宿題でしっかり練習しましょう。
また、前回の月例テストの復習も行いました。
全部終わっていないので宿題としてお出しし、次週も授業前に確認したいと思っています。

宿題
前回の月例テストの復習
練習しよう(1枚)
計算プリント4枚(16、17、18、19)


5SJ国語授業報告(6/5)

国語

【授業内容】
・漢字テスト
・ピラミッド 国語小5 「はじめての夏とキセキのたまご(3)」 p37〜40
 答え方の学習をしました。「〜はなぜですか?」の時は「〜だから」、「〜方法ですか?」の時は「〜の方法」のように、語尾に気をつけるようにしましょう。また、今までに学習した漢字の復習も行いました。読みに比べて書きができていない人が多かったので、漢字の書きを中心に頑張りましょう。
 
【宿題】
・ピラミッド 国語 なし
・ピラミッドドリル p24〜25
・漢字ピラミッド 21、22
 漢字テストは22です。
・マーワーズ(単語調べ学習)6こ


6月5日 SAT Math対策 授業報告

SAT Math対策


【授業】
 本日から、来年度の受験を目指す生徒向けに、カリキュラムのリスタートをかけました。
 しばらくは出題される分野ごとに、問題演習⇒解説(知識・スキルの確認)を行っていきます。

 SAT MATHの出題形式の確認
 Algebra分野の演習
  ・LINEAR EQUATION AND GRAPHS
  ・LINEAR FUNCTION

【宿題】
 解いた問題の復習・やり直し
 次回、質問があれば対応します。


カテゴリ

月別アーカイブ