香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6SJ算数授業報告

算数

【授業内容】
・中学受験新演習算数小6上
 8.速さと比
 P85〜87
 例題・類題1、3
今回の単元では、速さを比で解く問題を扱いました。
出てきた数値を比で表し、比同士で計算するレベルの高い
テクニックでした。
速さの3公式の計算が根底にあるのはもちろんのこと、
分数の理解や、比の計算力も求められたので、
これまでの内容を全体的に掴めていないとできなかったでしょう。
頑張って食らいついてください!

【宿題】
・P91〜92
 基本問題7〜8
・計算日記
 第7回計算(一行問題は飛ばして良い)


4SJ国語の授業報告

国語

【授業】
導入はチェックノートで第11回の知識を確認しました。
みんなほぼ全ての漢字の読み書きができていました。
普段からの学習の賜物です。
特に、マイワーズでやった内容ができていたのは
素晴らしかったです!

今回は第11回の音読と読解問題を扱いました。
基本的な穴埋め、心情理解についての選択肢の
問題は非常によくできていました。
最後に、仲間だと認めている部分が、なぜこの
行動が仲間だと認めていることなるのかわからない!
と言う意見まで言ってくれて素晴らしかったです。

【宿題】
・ピラミッドリルP30〜31
・漢字ピラミッドP27〜28
・マイワーズ(意味調べ)
「顔を見合わせる」「かなづち(道具ではない方)」「気が気でない」の3つは指定で、
残り1個以上は、長文や普段の生活の中で意味のわからなかった言葉を調べてみましょう!


6月6日授業報告

国語

【授業内容】
・漢字テスト1級その2
・「予習シリーズ国語上」第11回 物語の読解 問1ー4

病院に運ばれた母の状況を心配する中2の女の子の目線で書かれた物語で、場面場面における心情を考えさせる問題が並んでいます。台詞の抑揚や、心の中に渦巻く思いなどをしっかり読み取っていく必要があります。選択肢を吟味できなければ、それらしいものを選んでしまう危険性があります。

【宿題】
・「予習シリーズ国語上」第11回の物語を1回音読、問5の問題に取り組んできましょう。来週解説します。


2SJ授業報告

国語

★本日6月分をお配りしております。ご確認ください。

□授業内容
ジュニア予習シリーズ 国語 2年 第7回
今日は慣用句と修飾語について学習しました。形容詞は対になる表現を組み合わせて覚えていくことを大切にしましょう。最後の「くわしく書こう」は授業中に配布した追加教材と合わせて作文を完成させてみましょう。

□宿題
(1)ホームワークこくご 5月 P.15〜P.22
(2)ジュニア予習シリーズ 5月 第6回プリント P.6
*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。

算数

□授業内容
ジュニア予習シリーズ 算数 2年 第7回
今日は図形について学習しました。計算分野ではなかったので、とっつきやすかった子がいつもより多かったように見受けられました。また虫食い算は解き方の基本は授業中に伝えたので、3桁の計算までお家でチャレンジしてみてください!

□宿題
(1)ホームワークさんすう P.15〜P.22
(2)ジュニア予習シリーズ 5月 第7回 P.2、P.9、P.10、P.13、P.14

(3)マスター1095題 P.58〜P.62
*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。


アルゴクラブ金曜日

(1)授業内容
第17月間 その65
●立体パズル(Pキューブ:3×3立方体、ものまね、箱詰め )
●平面パズル(アイキューブ、ジオワン)
●プリント教材その65(詰めアルゴ、ナンバーリンク、チャレペー、迷路)

今日から第17月間に入りました。立方体はみんな作れるようになってきましたね。英字のブロックは使わずに数字のブロックだけで1分以内に積めるように組み合わせを徐々に覚えていきましょう。プリントについてはナンバーリンクはできるようになってきたので、今月は詰めアルゴを中心に扱っていきます。

(2)自主トレ
●プリント(残ったものでできそうなもの)
●p-cube(箱入れ、立方体、タワー)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)


カテゴリ

月別アーカイブ