香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

中1クラス【11月13日数学】

テキスト p 116、117 基本の図形

本日は図形の性質について学習しました。
今後当たり前となってくる図形の基本中の基本です。
しっかりと理解しましょう。

後半は、先週宿題としてお出しした反比例のプリント(公立高校の問題集)を学習しました。
パターンで解答可能な内容です。
解き方を理解しましょう。

宿題
テキスト p 116、117の確認問題
反比例のプリントの復習(授業で扱った内容)
フォロー時にお配りした正負の数の問題(錬成問題)


6SRクラス【11月3日数学】

第7回 円周角の定理

本日は円における角度の性質として円周角について学習しました。
円の性質(中心から引いた半径によってできる三角形は二等辺三角形になる)を使うと簡単に理解できます。
本日は説明が中心でした。
次回も円周角の続きを学習します。

宿題
演習問題BASIC 大問1


5SYクラス【11月3日算数】

予習シリーズ 第10回 総合回(練習問題)

本日は組分けテスト対策として、総合回の練習問題を学習しました。
だんだん難しくなってきています。
速さ、相似の問題は一つ一つの動きなどに注目して比を使って解きましょう。
図形の移動の問題は移動した図のイメージをある程度正確に描けるようにしておきましょう。

宿題
予習シリーズ 基本問題
演習問題 ステップ1、2
計算


中3クラス授業報告【11月3日英語】

本日は、読解、文法問題ともにやや難度の高い入試問題を用いて演習を行いました。

H22 立教新座

文法問題に関しては少し解きにくい問題もあったと思いますが、いろいろな角度からの問題に慣れていくことが大切です。
受験校によって求められる分野が異なりますが、文法、読解、リスニングともに高い応用力を身につけられるよう、残りの期間、頑張ってください。

宿題:
公立高校(R7奈良)入試問題
JACK発展編 P120~P125


5SJクラス授業報告【11月3日国語】

本日は、週末に控えた組分けテスト対策として昨年度の過去問題を用いて演習を行いました。
文章中のグラフなどが出てくると、普段と雰囲気が異なるので、何となく難しく感じるかもしれませんが、基本的にはやるべきことは、普段の読解と同じです。
テストで見慣れないものが出てきたとしても、基本に立ち返り、やるべきことをしっかりと遂行するということを念頭に置いて取り組んでいきましょう。

宿題:
予習シリーズ 第10回(できるところまで)
漢字とことば 第10回(21〜40)


カテゴリ

月別アーカイブ