香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

中2授業報告【6月12日英語・国語】

<英語>
本日は、動名詞の問題演習を中心に進めていきました。
不定詞との区別など、重要項目はしっかりと定着させていきましょう。
次回から、不定詞の構文について学習していきます。

宿題:
ファイナル前のためテキストからの宿題はなし
A-Pal(テスト対策用冊子)

<国語>
本日は説明的文章の読解演習を行いました。
抽象的な概念についてのロジックを展開している文章のため、ロジックが追いにくい箇所もありましたが、文章全体として何を伝えたいかというポイントから離れなければ大きく外れることはありませんので、主張を常に意識しながら読む習慣を身につけていきましょう。

宿題:
ファイナル前のためテキストからの宿題はなし
スタートアップ漢字(TEST 12)


6SR授業報告【6月12日国語】

今日は2023年度の月例テスト過去問題を用いて、テスト対策を実施しました。
もちろん同じ問題は出題されませんが、形式はほぼ変わりませんので、注意するポイントを中心に解説しています。
知識問題は、しっかりと事前準備することである程度は得点できるようになるはずですので、事前にしっかりと目を通しておきましょう。

宿題:
本日扱った過去問題の残り
A-Pal(テスト対策用冊子)
漢字テスト準備:
動詞、日誌、磁石、注射、射る、四捨五入、尺八、若者、樹木、広葉樹


3SJ授業報告【6月12日国語・算数】

今日は、算数と国語ともに月例テストの2023年度の過去問題を扱いました。
算数は、主に図形問題を扱い、変の長さや、大きな図形の中に小さな図形が何個入っているかなどについて解説しています。
また、国語では読解問題のパートをいっしょに読み進めながら、問題を解く際のポイントを解説しています。

宿題(算数・国語共通):
本日扱った過去問題の残り
A-Pal(テスト対策用冊子)

(国語)漢字テスト準備:
本日使用した過去問題の漢字(大問1)


6SR授業報告【6月12日算数】

今回はAPAL(実力強化問題集)を用いて月例テスト対策しました。
今回は体積の問題が出そうです。
引き続き割引の問題も出るかもしれません。
しっかりと復習しましょう。
また、プリントで体積の問題も学習しました。
体積は「底面積×高さ」です。
底面積が分かっていれば、あとは高さをかけるだけです。

宿題(学校のテスト終了後に取り組んでください)
APAL(実力強化問題集)
練習しよう(1枚)
計算プリント4枚(20、21、22、23)


5SJ国語授業報告(6/12)

国語

【授業内容】
・漢字テスト
・6月月例テスト対策
 物語文をやりました。いつも読んでいる問題よりも少し難しい問題でした。指示語は「直前の文に答えがある」というのがセオリーです。また、選択肢の問題で擬音語や擬態語、性格などの形容詞を答えるような問題は、出てきた時に辞書をひいて意味を理解しておきましょう。
 
【宿題】
・ピラミッド 国語 なし
・ピラミッドドリル なし
・漢字ピラミッド 23、24
 漢字テストは「6月の月例対策漢字?」です。
・マーワーズ(単語調べ学習)6こ


カテゴリ

月別アーカイブ