香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2SJ授業報告

国語

※本日は圷が代講しました。
□授業内容
ジュニア予習シリーズ 国語 2年 第8回
今日は8回-1,2の慣用句について学習しました。ご家庭でもぜひ声に出して読んでみましょう。選んで線で結ぶことがよくできていました。その後に8回-7のロビンソンクルーソーを読み、問題に取り組みました。

□宿題
(1)ホームワークこくご 5月 P.23〜P.30
*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。

算数

※本日は圷が代講しました。
□授業内容
ジュニア予習シリーズ 算数 2年 第8回
今日は単位かん算について学習しました。非常によく理解できていましたが、「d L」を「デシリットル」と読むことが誰にとっても難しかったようです。書くことができても声に出しては読めない人が多かったですので、ご家庭でも家庭学習の時に口頭で答え合わせして確認してみても良いと思います。

□宿題
(1)ホームワークさんすう 5月 P.23〜P.30
(2)ジュニア予習シリーズ 5月 第8回 P.8,9

(3)マスター1095題 P.63〜P.67
*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。


高校数学 演習 6月14日(金) 授業報告

高校数学 演習

【授業内容】

 確認テスト(分数式の計算(特殊算)・恒等式・等式の証明)
 不等式の証明
  基本的な流れ(3通り)
  ・A-B>0 ⇔  A>B を利用
  ・平方完成をして、(  )^2 ≧ 0 を利用
  ・A>0、B>0 のとき、A>B ⇔ A^2 > B^2 を利用
  ・相加相乗平均の関係を利用

 授業は主に不等式の証明プリント を使って行いました。
 自宅演習用に、錬成テキスト(数2)の該当する部分のコピーを配布しました。

【宿題】
  扱った問題の復習・残っている類題演習 等

 6月29日に、アチーブメントテストを実施予定です。
 範囲は、次週6月21日学習分までとします。
  


ファイルを開く

6月14日確認テスト

ファイルを開く

不等式の証明

ファイルを開く

練成テキスト 不等式の証明


アルゴクラブ金曜日

(1)授業内容
第17月間 その66
●立体パズル(Pキューブ:3×3立方体、ものまね、箱詰め )
●平面パズル(アイキューブ、ジオワン)
●プリント教材その66(詰めアルゴ、ナンバーリンク、チャレペー、迷路)

今日から第17月間の2回目です。今月は詰めアルゴを中心に扱っていく予定でしたが、ナンバーリンクに慣れているからか、どんどんナンバーリンクにチャレンジして、すぐに解き終わっている人がほとんどでした。詰めアルゴを扱う時間がありませんでしたので、次回は詰めアルゴに一緒に取り組みましょう。

(2)自主トレ
●プリント(残ったものでできそうなもの)
●p-cube(箱入れ、立方体、タワー)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)


6月14日(金) 中1数学 授業報告

数学

【授業内容】
・確認小テスト18

・シリウス p.114-115  比例  p.116-117   比例とグラフ

比例 y=axのグラフ
・原点(0 , 0)を通る直線
・比例定数aが正の数 右上がり
 比例定数aが負の数 右下がり

【宿題】
・シリウス 今日の復習 p.117 確認問題2
・ジャック p.100-103
*宿題は答え合わせ、間違い直しまで取り組みましょう。

担当 坪内 tsubouchi@epis-edu.com


0614 中学英語Intermediate

英語

Links
zoom授業教材や宿題Speaking対策

IELTSや英検対策はお声かけください。
Reading特訓やSpeaking練習しましょう!

【宿題】
・単語
0259~0277
・Grammar:
New Angle 6章:不定詞 についてじっくり読む!
現合Part1 6章:p.91-93
*ドシドシ質問待ってます!
・Reading
p.37-38を解く+2 cultural symbolic things を調べてくる
・Writing
Go to Google Classroom
*添削済みのエッセイのFeedbackへのコメントやお返事待ってます!


担当 坂本


カテゴリ

月別アーカイブ