香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6月15日(土)4SYコース社会

社会


【zoom接続先】zoom02:3608057229

【授業】
・予習シリーズ:第17回
輪中の生活を学習しました。
低い土地の生活には工夫がいっぱいでしたね!

【宿題】
・予習シリーズ:第17回 音読は何度もしよう!
・演習問題集:第17回
・47都道府県、県庁所在地の復習
 完璧になるまで復習をかさねよう!

担当:長崎(メール)


6月15日(土)5SY社会

社会


【授業】15:30~16:55
・予習シリーズ 第17回

【宿題】
・予習シリーズ:第17回 音読・要点チェックの解き直し
※「ひとくちメモ」や「ちょっとくわしく」、表やグラフ、地図の見直しが大事だよ!
・演習問題集:第17回
*余裕があったら発展問題、入試問題に取り組もう!
・週テストの復習・解き直し

担当:長崎(メール


5SYW授業報告

理科

【授業内容】第17回 
今回は気体の発生のグラフの読み取りが大切でした。
グラフが折れ曲がっているところに注目し、
それ以前とそれ以降で何を表してるのかを理解できれば
今回の単元は良い出来と言えるでしょう。

【授業URL】
https://us02web.zoom.us/rec/share/jh1a25bCyMVhCwpLt29nYYze5Vaacm1ThUT5aBSlftqHkM87r9fUymnS0owgY7lS.QvapeY9MUKZWCnrG

【宿題】
予習シリーズ 要点チェック(全員)
演習問題集 穴埋め問題(全員)
演習問題集 練習問題以降(cs目指す人)
週テスト問題集 cs問題(cs目指す人)
週テスト問題集 ab問題(b目指す人)


ファイルを開く

2SKクラス授業報告(6月15日)

1時間目

・漢字練習
新出漢字として「後、組、丸、点、買」を学習しました。音読み・訓読み、書き順、例文などを確認していきました。みなさん本日も綺麗な字で漢字を書けておりました。また、本日の確認テストにつきましても、しっかりとおうちで漢字の練習をしてテスト準備をしてきていましたね。頑張りました!

・国語ほーぷ 「12章 お話しを読んで、考えましょう(2)・書き順、画数 p50〜51
本日は漢字の書き順、画数を学習しました。みなさん、同じ画数の漢字を探すことができていました。

・国語教科書 「ふきのとう」p26〜27
本日はみなさんに音読をしていただきました。その後、登場人物、季節、出来事などを一緒に読み取っていきました。(※教科書につきまして、ご家庭におありでしたら、次回教室にお持ちください。)

2時間目
・算数ほーぷ 「16章 3つの数の足し算・17章 3つの数の引き算」p42〜45
3つの数の筆算を学習していきました。3つの数を足したり引いたりする際に、工夫して計算する方法も学習しました。みなさんよくできていましたね。

3時間目
・実験「手に穴が開く!?トリックアート」
画用紙と鉛筆を使って、トリックアートを描いていきました。みなさん手の影を上手に描くことができていましたね。お母さん、お父さんにもぜひ見せてあげてください!

宿題
・新出漢字の復習(次回確認テストをいたします)
・国語ほーぷドリル p24〜25
・算数ほーぷドリル p40〜43

※宿題は次回の授業の際にお持ちください。



4SY-M 社会の授業報告ブログ

社会

■授業内容
予習シリーズ4年上 第17回 低い土地のくらし  

岐阜県海津市の低い土地のくらしを学習しました。「土地が低い」とはどういうことかを映像を見て確認しました。木曽三川、三角州と扇状地の違いをもう一度確認しておきましょう。 

□宿題
(1)予習シリーズ4年上 第17回 音読・要点チェック 
(2)演習問題集   4年上 第17回 全部 

*漢字で書かれているものは全て漢字で書くようにしてください。 
*直しをする時には、まずは地図帳や予習シリーズで調べてから直すようにしてください。地図帳や予習シリーズで調べてもわからない場合は、解答で確認してください。
*解答は保護者の方が管理し、丸付けもお願いします。宿題は直しまで行い、わからない場合は解説をよく読んで確認しましょう。質問がある場合はお声掛けください。
*授業で扱う問題は事前に目を通さずに起こしください。

担当:森


カテゴリ

月別アーカイブ