香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

0620 4SY国語(2024年度)

国語

Links
メールzoom授業使用教材

【授業内容】
上巻 第18回
「説明文・論説文」です。
要旨の読み取りを学習しました。(欠席者用板書
これを踏まえて、来週の要旨の読み取り・講習会の要約を行います。

*本日実施済の小テスト*
漢字/知識の小テスト 上 第17回

【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト 上 第17回(直し・復習)
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・来週の漢字とことば 上巻 第18回(知識・漢字練習)
・上巻 第18回
発展問題:復習+音読(毎日でもいい!)
基本問題:解いて丸つけ+音読

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートに解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本


中3クラス授業報告【6月19日数学】

テキストP98ー101(相似、平行線と比、角の二等分線の定理)

相似に関する問題として平行線と比、角の二等分線について学習しました。
基本は相似な三角形を見つけて相似比を出すことです。
今回学習したものが入試では基本的なパターンとなります。
しっかりと練習しましょう。

宿題:
JACK P63ー65、(66)(ただし、学校の試験対策を優先してください)


中2授業報告【6月19日英語・国語】

<英語>
今日から不定詞構文の学習になります。
不定詞動名詞の概要は概ね理解できていますので、不定詞を利用した様々な応用表現を習得していきましょう。
来るべき入試においても、必ず使われている表現ですので、しっかりとマスターしていきましょう。

宿題:
ファイナル中のため今週も宿題はなしとします。

<国語>
本日は小説文の読解演習を行いました。
今日の題材は情景と心情の描き方が非常に抽象的で読みにくかったと思います。このような題材のときは、なによりも心情を確認しながら読み進めることが大切です。文章が難しい時こそ、基本動作の確認をしっかりとしていきましょう。

宿題:
ファイナル中のため今週も読解の宿題はなしとします。
漢字(スタートアップ漢字TEST12)


6SR授業報告【6月19日国語】

今日は説明文の読解演習を行いました。
具体例と、それが何を説明するものなのかを意識しながら、筆者の主張を読み取っていきましょう。
また、記述の問題でも同じように筆者の主張を振り返りながら、まとめる練習を積み重ねていきましょう。

宿題:
読解プリント(りんごの涙3)
漢字1026
収集、収める、宗教、就任、大衆、従業員、縦断、縦書き、縮小、熟語


3SJ授業報告【6月19日国語・算数】

<国語>
今日は作文の練習からスタートしました。
まずは簡単な文章の内容から分かる結末を考えた後、自分の意見を述べる練習でした。
読み取った事実から思ったこと、しっかりと言葉で表現する練習をしていきましょう。
後半は、言葉の問題と、簡単な詩の読み取りを行いました。

宿題:
はなまるリトル P34-P35
漢字1026
関係、係り、軽食、軽い、出血、はな血、対決、決まり、研究、都道府県

<算数>
今回は「きらめき算数」を扱いました。
与えられた条件を、しっかりと見て分かるように表にまとめるのが本日のポイントでした。
かなりややこしい条件でしたので、文字を見ているだけではなかなか手掛かりは掴めませんので、まずは可視化するという習慣を身につけていきましょう。

宿題:
きらめき算数 P10-P11見直しと残りの問題
きらめき算数 P12-P13


カテゴリ

月別アーカイブ