香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SYクラス授業報告【6月25日算数】

予習シリーズ第17回「いろいろな旅人算」 例題、類題6ー7
予習シリーズ第18回「数表と数列」 例題、類題1ー4
本日は「いろいろな旅人算」では「2人の間の距離のグラフ」に関する問題、「数列と数表」では、少し難しい数列とある規則に従って並べられた数表について学習しました。

「2人の間の距離のグラフ」は速さの問題の中でも特に難しいです。
グラフの向きが変わる場合(後ろから追いかけられている)や距離がゼロ(追いつかれている)になる場合の意味をしっかりと理解しましょう。

「数表と数列」も等差数列よりもさらに難しい数列となっています。
数列や数表は、まずは書いて規則をつかむことが大事です。
面倒がらず、しっかりと書いてみましょう。

宿題
第17回 例題、類題6〜7(授業で扱った内容です。改めて見直してください)。
第18回 例題、類題1〜4(授業で扱った内容です。改めて見直してください)。
計算 第18回
予習シリーズ 基本問題  第17回 大問3、第18回 大問1、2、3
演習問題集 トレーニング 第17回 大問4 第18回 
      反復問題(基本) 第17回 大問3 第18回 大問1、2、3
      反復問題(練習) 第17回 大問2、5


0625 5SY国語(2024年度)

国語

・zoom・メール教材リンク

【授業内容】
上巻 第19回
物語・小説です。
5年生上巻の集大成となります。きちんと復習していきましょう!

*本日実施済の小テスト*
漢字/知識の小テスト 上 第18回
(8割未満は再テスト有!)

【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト 上 第18回(直し・復習)
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・来週の漢字とことば 上巻 第19回(知識・漢字練習)
・上巻 第19回
発展問題:復習+音読(毎日でもいい!)
基本問題:解いて丸つけ+音読
*総合回の予習シリーズは自分の得点強化に向けて、文法部分だけetc. お使いください。

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートまたは解答用紙に解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本


4SYM算数授業報告

算数

■授業内容
・予習シリーズ4年上 第18回
今回のつるかめ算はかなり苦戦しましたね... 表、面積図、てんびん、計算の4つ解き方を紹介しました。皆さんそれぞれ解き方を選んで頑張って解いてくれていました。どれか1つの方法でいいので、基本問題大問1は必ず解けるように練習してきてください。

■宿題 
(1)予習シリーズ第18回 類題 基本問題(1度授業解いた問題ももう1度チャレンジしましょう。)
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


4SYW算数の授業報告

算数

■授業内容
・予習シリーズ4年上  第18回 練習問題演習・解説

予習シリーズ第18回の練習問題演習をしました。つるかめ算は「全部つる」または「全部かめ」と仮定して、調整していく発想がとても大切です。その上で、かめが知りたければ「全部つる」、つるが知りたければ「全部かめ」と、それぞれを一回で求められるようにしっかり練習しましょう。

■宿題 第18回
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「週テスト問題集」
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。



6月25日(火) 高校数学基礎 授業報告

高校数学基礎


【授業】

 確認テスト(円と角度)
 ・円
   円と相似の利用(方べきの定理)
 ・空間図形
   平面の決定条件
   2直線の位置関係
  
【宿題】
  テストのやり直し
  テキストの問題の見直し

 ※以前から伝えている通り、もうすぐ数学Aの単元が終わりますので、単元テストを行います。
  来週の学習予定の内容を含めて、7月9日(火)に行う予定です。

担当:  東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.com


カテゴリ

月別アーカイブ