国語
物語・小説文の学習でした。大まかな流れ(困難にぶつかっている登場人物が、周囲との関係でその困難を乗り越え、精神的に成長する)は把握できていたと思います。この一連の具体的な流れ(ストーリー)からどのような作者のメッセージがあるかを読み取りました。また、一般的に考える「母親像」とは異なる発言をする紗栄子も印象的だったようです。紗栄子は本当に娘が憎らしくて突き放すような、ときには過激とも捉えられる言動をしたのでしょうか。表出している言動が必ずしも心情と一致するとは限りません。
今回のような内容もよく出題されます。岸田奈美さんの書籍がお勧めです。機会があれば読んでみてください。
https://www.amazon.co.jp/家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった-岸田-奈美/dp/4093887780
https://www.amazon.co.jp/国道沿いで、だいじょうぶ100回-岸田-奈美/dp/4093878439/ref=pd_lpo_sccl_1/356-7701579-7884614?pd_rd_w=mjr9Q&content-id=amzn1.sym.855d8f70-df76-4181-80b0-56e48ae3bb9b&pf_rd_p=855d8f70-df76-4181-80b0-56e48ae3bb9b&pf_rd_r=2NGRTZKCR3XBPK5KZFGM&pd_rd_wg=VYBDu&pd_rd_r=f9db2bcb-33ba-4712-abf2-7ae887657a17&pd_rd_i=4093878439&psc=1
【授業内容】
予習シリーズ5年上 第18回 発展問題
漢字とことば5年上 第18回 漢字テスト
【宿題】
(1)予習シリーズ 5年上第18回 全て 基本問題・敬語
(2)演習問題集 5年上第18回 全て
(3)漢字とことば 5年上第19回 次回漢字テストをします。
(4)最難関問題集 5年上第18回 *持っている人
(5)6月29日(土)週テスト 解き直し
*解答は必ず保護者の方が管理してください。宿題の丸付けは保護者の方が行うようにしてください。
*直しの際には保護者の方と一緒に解説を読み、理解を深めるようにしてください。