6SR授業報告【6月26日国語】
本日の国語はプリント教材を使用して説明文の読解演習を行いました。
少し長めの文章にもチャレンジしていき、最後まで頑張って読み切るトレーニングを積んでいきましょう。
また、先週少し扱った「難語」の復習も行なっています。語彙もどんどん定着させていきましょう。
宿題:
読解プリント
漢字テスト準備
純金、処分、署名、諸国、除外、取り除く、承知、将来、傷害、傷口
本日の国語はプリント教材を使用して説明文の読解演習を行いました。
少し長めの文章にもチャレンジしていき、最後まで頑張って読み切るトレーニングを積んでいきましょう。
また、先週少し扱った「難語」の復習も行なっています。語彙もどんどん定着させていきましょう。
宿題:
読解プリント
漢字テスト準備
純金、処分、署名、諸国、除外、取り除く、承知、将来、傷害、傷口
<国語>
本日は感想作文の書き方の学習からスタートしました。
読み取った内容から自分の意見を表現するのは難しいですが、まずは思ったことを素直に表現してみて、どうしてそう思ったのかなど、じっくり理由を考える習慣を身につけていきましょう。
また、後半は詩の読解について学習し、基本的な表現技法にも触れていきました。
宿題:
作文力 感想が書き終わっていない人は書いてくる
はなまるリトル P36残りの問題
漢字テスト準備
金庫、湖水、湖(みずうみ)、方向、向かい風、不幸、幸せ、空港、港町、号令
<算数>
本日は「はなまるリトル」を用いて、大きな数について学習しました。
数の読み方をはじめ、数の位の認識を、まずはしっかりと定着させていきましょう。
また、数の大小の認識、簡単な足し引きの計算もしっかりとできるように練習していきましょう。
宿題:
はなまるリトル P25-P27
【授業内容】
・ほーぷ p.76-77 「体積 求める工夫、比例」
《体積の求め方の工夫》
◯2つに分けて、和を求める
◯大きい直方体のから小さい直方体ひく
◯体積=底面積×高さ(金太郎あめ→切っても切っても同じ形になる面を底面とする)
【宿題】
・ほーぷ p.77 残りの問題
・ほーぷドリル p.66-67
*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。
☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com
担当 坪内
【授業内容】
・ほーぷ p.60-63「説明的文章」「意味をそえることば」
《意味をそえることば》
「も」「だけ」「さえ」「ばかり」「しか」など→どのような意味がそえられるかを考えましょう。
《物語》
「なぜそうなったのか」という理由を本文から正しく読み取りましょう。
【宿題】
・漢字練習 3級その3
・ほーぷ p.60-61 残りの問題
・ほーぷドリル p.27
・音読(好きな本や文章を声に出して読みましょう)
担当 坪内
■授業内容
・月例テスト過去問題
月例テストの過去問題に取り組みました。全般に文章題と図形の問題に苦手意識を感じました。普段使っているQシリーズのテキストと比べると、比較的易しい問題が多いですので、基本をチェックするつもりで臨むんでもらえると良いと思います。
■宿題
・本日のテスト、間違えてしまった問題の解き直しをしてきましょう。
・「マイトレ」を1日1コマ(3題)取り組み丸付けまでしましょう。
【授業内容】
・6月月例テスト
詩が出てくるので難しかったかもしれませんが、どうでしたか?ぜひ家で復習してください。
【宿題】
・月例テストの復習