香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SYクラス授業報告【6月28日算数】

予習シリーズ第18回「数表と数列」 例題、類題4ー6
「数列と数表」では、少し難しい数列とある規則に従って並べられた数表について学習しました。

「数表と数列」では斜めに数字を並べており、並べた数字と数字の関係は等差数列よりもさらに難しい数列となっています。
数列や数表は、まずは書いて規則をつかむことが大事です。
面倒がらず、しっかりと書いてみましょう。

宿題
第18回 例題、類題4〜6(授業で扱った内容です。改めて見直してください)。
計算 第18回
予習シリーズ 基本問題  第18回
演習問題集 トレーニング 第18回 
      反復問題(基本) 第18回 


2SJ授業報告

国語

★本日、7月号をお配りしております。ご確認ください。なお8月号はございません。
□授業内容
ジュニア予習シリーズ 国語 2年  6月 第9回
第8回
今回は慣用句、部首、助詞の使い方を中心に学習しました。今日の分野は先生の指示よりも前に解けている子が多く、スムーズに理解できているように感じました。助詞は英語に一対一で対応するものではないですが、英語で置き換えるとどの助詞を使うことになるのか考えてもいいかもしれません。

□宿題
(1)ホームワークこくご 6月 P.9〜P.16
(2)ジュニア予習シリーズ 6月 第9回P.5、P.9~P.11
*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。

算数

□授業内容
ジュニア予習シリーズ 算数 2年 6月 第9回
今回はかさの単位の換算を含む計算問題に取り組みました。単位換算は慣れが1番大切なので、繰り返し練習することで頭で1Lが何mLか思い出すことなく自然と変換できるようになるといいですね!

□宿題
(1)ホームワークさんすう 6月 P.10〜P.17
(2)ジュニア予習シリーズ 6月 第9回 P.9

(3)マスター1095題 P.72下段〜P.76
*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。


アルゴクラブ金曜日

(1)授業内容
第17月間 その68
●立体パズル(Pキューブ:3×3立方体、ものまね、箱詰め )
●平面パズル(アイキューブ、ジオワン)
●プリント教材その67(詰めアルゴ、ナンバーリンク、チャレペー、迷路)

今日のプリントは「数理の石をめぐる冒険」の詰めアルゴを実施しました。残念ながら今回はストーンゲッターはいませんでした。アルゴ対戦では早く決着がつくくらい予測が上手になってきました。今の調子で推理名人を目指しましょう!

(2)自主トレ
●プリント(残ったものでできそうなもの)
●p-cube(箱入れ、立方体、タワー)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)


高校数学 演習 6月28日(金) 授業報告

高校数学 演習

【授業内容】

 EJU 過去問演習

欠席者のためにファイルを添付しますので、必要な人はダウンロードして解いてみてください。

【宿題】
  扱った問題の復習

 6月29日(土) 17:00~  アチーブメントテストを実施します。
 範囲は、数?の初回から今回までの範囲です。主に以下の内容になります。
  展開・乗法公式・2項定理
  因数分解
  文字式の乗除法
  分数式の計算
  恒等式
  等式の証明
  不等式の証明
  複素数の範囲による計算、2次方程式関連の問題

    


ファイルを開く

EJU過去問演習 問題

ファイルを開く

EJU過去問演習 解答


6月28日(金) 中1数学 授業報告

数学

【授業内容】

・シリウス p.122-124  「反比例とグラフ」

反比例の式 y=a/x     a=xy(xyが常に一定)

【宿題】
・シリウス p.122  確認問題1(2)       p.124 確認問題4
・ジャック p.110-111
*宿題は答え合わせ、間違い直しまで取り組みましょう。

担当 坪内 tsubouchi@epis-edu.com


カテゴリ

月別アーカイブ