香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3月14日(金) 高校数学基礎 授業報告

高校数学基礎


オンラインの方は以下のURLから入ってください。
ZOOM03   https://us02web.zoom.us/j/4076016764

【授業】練成テキスト(コピー)p~17, p82~88確認問題4まで 分数式とその計算、直線の方程式、直線と点の位置

確認テストは、全体としてよくできていました。この調子で頑張りましょう。
本日は分数式の計算、直線の方程式を学習しました。直線の方程式は、前半は中学校の復習のような内容です。公式を使って素早く答えが出せるようにしましょう。

来週3/22土はアチーブメントテストがあります。テスト範囲は以下です。
数Aテキスト p112〜最後 数2テキスト(コピー)p4~17, p82~85 とそれらの内容に関する追加プリントのページ
   
【宿題】
練成テキスト p16(ページ左半分の問題のみ) アチーブメントテスト用勉強

武田
takeda@epis-edu.com



3SJ算数の授業報告

算数

■授業内容
・ジュニア新演習算数小3上 第2回 わり算てどんな計算?

わり算を学習しました。わり算そのもののスタートということで、全員がすでに内容を知っている様子でした。問題もスムーズに解いていくことができていました。

■宿題 第2回(来週までに計画的に取り組みましょう。)
(1)「ジュニア新演習算数小3上」 ホームワーク p18-19
(2)「ジュニアトレーニング計算小3上」 p7-12
(3)「ジュニア新演習算数小3上」 発展問題/思考・表現チャレンジp16-17は余裕があれば取り組んでみてください。
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。
※「ジュニアトレーニング算数小3上かくにんテスト」は夏休みの宿題にする予定です。 


3月14日(金)【新6SRコース国語】

国語

【授業】16:45-18:45(シドニー時間)
・漢字テスト:2級その1
・テキスト:3

本日読んだのは、親の死がテーマの物語でした。
病気に蝕まれ幼い子を残して死んでしまう母親と、死そのものをまだ理解出来ないほど年齢の子が母親を失った時の気持ち、そんな子の気持ちを守りたい祖父母の立場など、人間関係と立場によって異なる感情が描かれている事を確認しました。
音読練習をとおして、そのキャラクターになりきってみてください!

【宿題】*漢字練習用のノートを1冊ご用意ください。
・漢字練習:二級その2
 何度も書いて、テスト形式でノートに学習しましょう。
・テキスト:3,4例題 pp.14-19 読解・音読練習
*台詞はその人になりきって声色をかえて読んでみてね!

担当:長崎(メール


3月は月例テストがありません。
特別休講:3月24日(月)〜3月29日(土) *通常授業はお休みです。


3月14日(金)【6SY算数】 授業報告

算数

オンラインでご参加の方は以下のチャンネルより入室ください。
ZOOM2
https://us02web.zoom.us/j/3608057229


【授業】新小6テキスト上 第7回平面図形2
    計算テスト8

計算テストは一部逆算を含む問題を取り入れました。時間内に答えが出せなかった人は直しをして次回は満点を取れるようにしましょう。
本日は平面図形の問題を学習しました。相似を使った辺の長さの計算、面積比など定番の問題です。合不合テストでも頻出の問題ですので、今の内に苦手部分を克服しましょう。また、発展問題などの解説を行いました。パターンをつかんで類題でも使えるようにしましょう。

カリキュラムについて
合不合判定テスト前後のカリキュラムについてお伝えします。
3/19水 第7回続き
3/21金,4/2水,4/4金 復習(合不合テスト対策)
4/9水,4/11金 第8回
合不合テスト以降は1回のカリキュラムを水・金で行う形に変更します。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【宿題】(水曜まで)
第7回予習テキスト残り、間違えた問題の解き直し(+演習問題集、週テスト問題集)
第7回計算1〜4


【参考】


担当 武田
takeda@epis-edu.com


挑戦する子どもたちを応援しています!(アルゴ・そろ体験会 開催)

アルゴ・そろ体験会


明日は、わかば幼稚園の卒園式ですね。 卒園おめでとうございます!

たった数年であっても海外で暮らすという選択は、もちろんどんなご家庭にとっても大きな挑戦だったと思います。ですが、新しい環境だったからこそ得られた経験もたくさんあったに違いありません。私もここ中国にきて、この街を好きになった一人です。苦労もたくさんあるけれど、それを全身で味わって、もがいて、そして乗り越えてこそ、人生が豊かになっていったのだと感じています。

ここ深圳には「夢に挑戦し頑張っている人たち」がたくさんいます。そんな深圳人たちに負けないくらい、この地で暮らす日本の子どもたちには、希望を胸に誇り高く歩み続けていってほしいと思います。

わたしたちepis Education Centreは、アジアの子どもたちと共に歩み始めて23年。急速に経済発展するアジアのパワーを追い風にして、これからも成長し続けていきたいと思います。一緒に夢を追いかけていきましょう。


アルゴクラブ・そろタッチ体験会のお知らせ:(先着10名まで)
 日時:4月20日(日) 10時30分〜11時50分
  ※詳細は、教室Wechatまでお問い合わせください。(Wechat ID:「epis-sz」)


カテゴリ

月別アーカイブ