香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

0322 4SY社会(2025年度)

社会


Links
zoom・メール・教材

【授業】
予習シリーズ上 第回「都道府県と地図の確認」

地図記号を確認し、都道府県と国土地理院の地図を確認しました。

【宿題】
・予習シリーズ上 第回→プリント
音読→要点チェック→演習問題集 の順番で!

担当


0322 4SY理科(2025年度)

理科


Links
zoom・メール・教材

【授業】
予習シリーズ上 第回「太陽の確認と春の復習」

太陽と影について確認し、オーストラリアの太陽の動きも見ました。
春の昆虫やカエルなどの動物も確認しました。

【宿題】
・予習シリーズ上 第回→プリント
音読→要点チェック→演習問題集 の順番で!

担当 坂本


4SYMW授業報告

社会

■授業内容
予習シリーズ4年上 第7回 地図の見方(1)


本日は地図の見方や、地図記号について学習していきました。地図記号の成り立ちも調べていくと興味深かったですね。時代に合わせて消えていったり、新たに作られた地図記号もありました。地図記号からも、近年の問題や状況を知ることができます。
□宿題
(1)予習シリーズ4年上 第7回 要点チェック
(2)演習問題集 4年上 第7回 全て

※宿題は丸つけ、解き直しまで行ってください

<授業の持ち物>
予習シリーズ、地図帳


5SYM社会

社会

■授業内容 
『予習シリーズ5年上』第8回

「日本と世界の結びつき」を扱いました。日本では石油や鉄鉱石、石炭といった資源や小麦や肉類などの食品を海外からの輸入に頼っています。日本がどの国から何を輸入しているのか、そして、日本からは何を輸出しているのかをしっかりと確認しておきましょう。また、為替について、円高、円安はそれぞれどのような値動きなのかは間違えやすいところです。気をつけましょう。


■宿題
・予習シリーズ5年上 第8回
・演習問題集 5年上 第8回


5SYW社会

社会

■授業内容 
『予習シリーズ5年上』第8回

「日本と世界の結びつき」を扱いました。日本では石油や鉄鉱石、石炭といった資源や小麦や肉類などの食品を海外からの輸入に頼っています。日本がどの国から何を輸入しているのか、そして、日本からは何を輸出しているのかをしっかりと確認しておきましょう。また、為替について、円高、円安はそれぞれどのような値動きなのかは間違えやすいところです。気をつけましょう。

■宿題
・予習シリーズ5年上 第8回
・演習問題集 5年上 第8回


カテゴリ

月別アーカイブ