香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SYW算数の授業報告

算数

■授業内容
・夏期講習テキスト算数5年生【必修編】5通過算と時計算・6流水算

■宿題 8月末までに計画的に取り組みましょう。
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)夏期講習テキスト算数5年生【復習編】例題・類題・基本問題全て
(3)夏期講習テキスト算数5年生【必修編】類題・基本問題全て
(4)算数トレーニング 全て


5SYM算数の授業報告

算数

■授業内容
・夏期講習テキスト算数5年生【必修編】5通過算と時計算・6流水算

■宿題 8月末までに計画的に取り組みましょう。
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)夏期講習テキスト算数5年生【復習編】例題・類題・基本問題全て
(3)夏期講習テキスト算数5年生【必修編】類題・基本問題全て
(4)算数トレーニング 全て


6SR算数(7/18)

算数

【授業内容】
・ピラミッド 算数小6「総合問題(1)」「総合問題(2)」p144〜147
 先日で、小6で学習すべき内容は全て学習し終わったので、総合問題を扱いました。学習内容を満遍なく扱った問題でしたが、迷うことなく正答することができました。9月は、大まかな分野ごとの学習を行い、さらに力をつけていきたいと思います。

*本日の授業が下期の最後の授業でした。様々な点でご協力いただき、ありがとうございました。
 次回は9月5日(木)となります。よろしくお願いいたします。

【宿題】
・夏休みの宿題を進めてください。


アルゴクラブ授業報告(7/18)

アルゴクラブ

(1)授業内容
●平面パズル(ジオ1)
●立体パズル(Pキューブ:ものまね、箱詰め)
●プリント教材その131、その11(迷路、ナンバーリンク、詰めアルゴ、チャレペー)
●開けてどん

今回はMVPが2人でました。TくんとAさんです。Fさんはアルゴ王でした。
1人しか教室には来られませんでしたが、みんなで楽しく活動できました。
本日が上期の最終授業でした。様々な点でご協力いただき、ありがとうございました。
次回は9月5日(木)となります。よろしくお願いいたします。

(2)自主トレ
●プリント
●p-cube(箱入れ・立方体)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)


1SJ授業報告ブログ

お知らせ

次回の通常授業は9月6日(木)17:40-19:00となります。前期は大変お世話になりました。多大なサポートをありがとうございます。後期も引き続きどうぞよろしくお願いします。

算数

□授業内容   
・プリント1〜3

 前期の総まとめをしました。数えるときは「しるしをつける」こと、違いを考えるときは引き算、時計の長針と短針の関係を学習しました。短針と長針は時間によっては少し短針を進めてか書かなければならないことに注意しましょう。

□宿題 
・今日のプリントの残り *解答は添付ファイルをご確認ください。
・ジュニア予習シリーズホームワーク6月P30-P32
・夏休みの宿題を進める(範囲表参照)
☆宿題は保護者の方管理し、丸付けをお願いします。間違った問題は直しもしましょう。

担当:森

国語

□授業内容 
・ジュニア予習シリーズこくご 1ねん上 7がつだい10かいP7
・プリント4〜8

 漢字の復習とことばの総復習をしました。漢字は訓読みで読むと書くことができていましたが、熟語や音読みになると同じ漢字でも手が止まっていました。意味を説明すると書けています。日常的に使う機会が増えると自然と身につきやすくなります。プリントのおとぎのくにのクイズではお話は知っているけれどもなかなか名前を思い出せないこともありました。金太郎は絵を見ると内容も思い出せたようです。助詞は全文を読んでから考えると取り組みやすいです。

□宿題 
・プリントの残り *解答は添付ファイルをご確認ください。
・ジュニア予習シリーズホームワーク6月P30-P32
・夏休みの宿題を進める(範囲表参照)
☆宿題は保護者の方管理し、丸付けをお願いします。間違った問題は直しもしましょう。 

担当:森

お知らせ【4月号以降の国語のホームワークについて】

 4月号の国語のホームワークより、【「一歩先を行くリーダードリル(国語)小学1年の漢字」を学習してから取り組みましょう。】という記載があります。
こちらは市販されている教材で、Amazonなどで購入いただけます。ホームワークよりも詳細に漢字の成り立ちや書き順などが載っています。基本的にはホームワークを通して漢字の学習をしていただければと思っていますが、より丁寧に漢字の学習をご希望の場合は「一歩先を行くリーダードリル(国語)小学1年の漢字」を購入いただき、自宅学習に加えていただくことも可能です。
 宿題の全体量のバランスやご希望に合わせてご利用いただければと思います。ご質問などございましたら、遠慮なくお声掛けください。


ファイルを開く

カテゴリ

月別アーカイブ