epis Education Centre 教室案内
5SYW算数の授業報告
算数
■授業内容
・夏期講習テキスト算数5年生【必修編】5通過算と時計算・6流水算 練習問題演習・解説
※【必修編】3・4・7・8の練習問題は授業内では扱いませんので、夏休みの宿題が終わり次第できるだけ家庭学習で取り組んでみましょう。
■宿題 8月末までに計画的に取り組みましょう。
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)夏期講習テキスト算数5年生【復習編】例題・類題・基本問題全て
(3)夏期講習テキスト算数5年生【必修編】類題・基本問題全て
(4)算数トレーニング 全て
中3クラス授業報告【7月22日夏期講習会1日目国語】
講習中のため簡易版で掲載いたします。
【授業内容】
古文演習
【宿題】
夏休みの宿題を進めてください。
5SYクラス授業報告【7月22日夏期講習1日目国語】
講習中のため簡易版で掲載いたします。
【授業内容】
講習テキスト 小説文読解
品詞分類
【宿題】
講習テキスト P2-P9を水曜日までに
次回の国語の授業でテキストP47を漢字テストします。
3SR算数の授業報告
算数
■授業内容
「ピラミッド」分数
前回までやっていた小数を分数のイメージに置き換えられれば
すんなりといける単元でした。0.1=1/10を理解できるか
聞いてみたところ、その部分が理解できているだけでなく、
2/20や3/30と同じ大きさである感覚をすでに持ち合わせている
ことがわかりました。
ただし、小3では約分した答えで書く必要はないので注意が必要です。
■宿題
・「チェックノート」分数
・「ピラミッド」P90〜91
・今配っている「計算ピラミッド」の冊子は8月末で終了です。
夏休みに少しずつ計画的に進めて終わらせましょう!