香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

7月22日授業報告

国語

■授業内容
漢字テスト「36」
「書く力をつける」プリント

プリントを利用し助詞の使い方や仮名遣いの問題に取り組みました。後半の「ら抜き言葉」の問題は、中学生や大人でも間違えてしまう内容です。夏期講習で作文単元にも取り組みますので、こういった細かい文法などにも興味を持っていきましょう。

■宿題
・夏休み中に「ピラミッド チェックノート」の「1」ー「12」に取り組み丸付けまでやってきましょう。
本日で1学期の通常授業は終了となります。次回は夏期講習8月26日ー30日、月例テスト8月31日となります。
2学期の通常授業は9月2日(月)からとなります。


5SYW算数の授業報告

算数

■授業内容
・夏期講習テキスト算数5年生【必修編】5通過算と時計算・6流水算 練習問題演習・解説
※【必修編】3・4・7・8の練習問題は授業内では扱いませんので、夏休みの宿題が終わり次第できるだけ家庭学習で取り組んでみましょう。
■宿題 8月末までに計画的に取り組みましょう。
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)夏期講習テキスト算数5年生【復習編】例題・類題・基本問題全て
(3)夏期講習テキスト算数5年生【必修編】類題・基本問題全て
(4)算数トレーニング 全て


3SR算数の授業報告

算数

■授業内容
「ピラミッド」分数
前回までやっていた小数を分数のイメージに置き換えられれば
すんなりといける単元でした。0.1=1/10を理解できるか
聞いてみたところ、その部分が理解できているだけでなく、
2/20や3/30と同じ大きさである感覚をすでに持ち合わせている
ことがわかりました。
ただし、小3では約分した答えで書く必要はないので注意が必要です。

■宿題
・「チェックノート」分数
・「ピラミッド」P90〜91
・今配っている「計算ピラミッド」の冊子は8月末で終了です。
 夏休みに少しずつ計画的に進めて終わらせましょう!


カテゴリ

月別アーカイブ