5SYW算数の授業報告
算数
■授業内容
・夏期講習テキスト算数5年生【復習編】4速さ(2) 例題解説・練習問題演習・解説
■宿題 8月末までに計画的に取り組みましょう。
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)夏期講習テキスト算数5年生【復習編】例題・類題・基本問題全て
(3)夏期講習テキスト算数5年生【必修編】類題・基本問題全て
(4)算数トレーニング 全て
■授業内容
・夏期講習テキスト算数5年生【復習編】4速さ(2) 例題解説・練習問題演習・解説
■宿題 8月末までに計画的に取り組みましょう。
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)夏期講習テキスト算数5年生【復習編】例題・類題・基本問題全て
(3)夏期講習テキスト算数5年生【必修編】類題・基本問題全て
(4)算数トレーニング 全て
■授業内容
・夏期講習テキスト算数4年生【復習編】2いろいろな文章題(2) 練習問題演習・解説
■宿題 8月末までに計画的に取り組みましょう。
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)夏期講習テキスト算数4年生【復習編】例題・類題・基本問題
(3)夏期講習テキスト算数4年生【必修編】類題・基本問題
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。
【授業内容】夏期講習
今回は必修編第4回電流と磁界について学習しました。右ねじの法則、サンドウィッチ法、電磁石のN極の求め方など、右手を使う解法を多く扱いました。各問題ごとに適切に使えるように練習しておきましょう。
【授業URL】
https://us02web.zoom.us/rec/share/Fs27-W-5WsGJBNiga0pnCQoaTtq6DL-tzudK1lWlHhGkmZL3dAPWbxtP0JeD-LOJ.n3Dub90X4Uvz8Mga
【宿題】
ポイントチェック、練習問題
■授業内容
・「Qシリーズ算数1」第13回 「場合の数〜組み合わせ」
ex3-6
Basic1-3
■宿題(翌日までの必要はありませんが、なるべく授業内容を忘れないうちに取り組みましょう)
・「Qシリーズ算数1」第13回 「場合の数〜順列」try3-6
・「マイトレ」を1日1コマ(3題)取り組み丸付けまでしましょう。