8月21日 SAT Math対策 授業報告
SAT Math対策
【授業】
テスト形式演習
今回は、今週SATを受験する生徒さんたちの模擬演習として、テスト形式で演習を行ってもらいました。時間内に問題を解くイメージ、見直しの仕方など、本番テストに向けた練習になったかと思います。分からなかった問題は、その都度解説しました。渡したプリントの残りの部分は、次回授業までに解いておいてください。
【宿題】
プリントの残りと復習
【授業】
テスト形式演習
今回は、今週SATを受験する生徒さんたちの模擬演習として、テスト形式で演習を行ってもらいました。時間内に問題を解くイメージ、見直しの仕方など、本番テストに向けた練習になったかと思います。分からなかった問題は、その都度解説しました。渡したプリントの残りの部分は、次回授業までに解いておいてください。
【宿題】
プリントの残りと復習
【授業】19:00〜21:00
・単語テスト:1551〜1600
・テキスト:文法復習
【宿題】
・テキスト:sirius 中2 p.36 大問1,5, p.105, p.115大問2, pp.145大問2,3
※丸付け直しまでしましょう。
・単語:MyWords 1601-1650
穴埋めや並べ替えなど、見出し語の用例文より出題します。
例文を音読して覚えていきましょう。
※注意点※
・穴埋め式や記号問題も一文を書いて解きましょう。
・音読を必ずすること。
・単語を覚える際も、書くだけでなく、発音しながら、正しく覚えること。(例文を確認するのも忘れずに!)
・派生語に意識して、ワードファミリーやsynonyms/antonymsなども一緒に覚える。
*普段から英語の本やドラマ、TED talk、ニュースなどに積極的にふれよう!
担当:長崎(メール)
【授業】16:45〜18:45
・Vocabulary Quiz
・Grammar : Special Structure
・Reading : Reading Explorer 4B
【宿題】
・Vocabulary review
初見の単語は日本語訳、発音、用例を調べ、自分オリジナルの単語学習帳を作ろう
余裕があれば、synonymsやantonyms、品詞変化などの派生語も一緒にまとめて覚えていこう!
・Grammar :
授業で学習した範囲の復習・解き直し、残りの問題に取り組もう
・Reading : 4B音読 ※録音をしてみよう!
音読:すらすらと詰まることなく読めるよう、1日1回毎日練習しよう!
Vocabularyを増やし、テーマ力を養うためのReadingです。初見の単語の調べ学習はもちろん、扱ったテーマやそこから派生した内容を是非ご家庭でも話題にしてみてください。
・Essay Writing
字数・時間の制限無し。もちろん単語やスペルを調べてもOK。まずは英文を書く事になれましょう。
*普段から多読を意識し、出来るだけ多くの英語の書物を読もう!
ニュースなどを日本語・英語の両方で読むのも良いですね!
担当:長崎(メール)
【授業内容】
・物語の音読と読解「十二の月2」
・説明的文章の音読と読解「アンデルセンと人魚姫(デンマーク)」
・漢字テスト ステージ2 p.30,32(2回目)
・漢字練習 ステージ2 p.35,36
漢字テストは、前々回にやろうとしてあまり解けなかった問題でしたが今回はよくできました。家で練習した成果だと思います。テキストだけだとあまり多く練習できないのでプリントが欲しいとの要望があったので、漢字を書く練習用プリントを追加しました。
「十二の月2」
元気よく音読でき、少しヒントを出せば問題を解くことが出来ました。前回宿題で出したプリントの話の続きの内容でしたが、前回の内容もよく覚えていました。
「アンデルセンと人魚姫」
元気よく音読でき、自力で問題も解くことができました。時々、言葉の解説をしつつ話を読み進めています。
【授業内容】