香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SYクラス【10月22日算数】

予習シリーズ 第8回 平面図形と比(まとめと応用)例題・類題5−6、練習問題
演習問題集  第8回 実戦演習 大問3、4、5
       
本日は平面図形を比を利用して解く問題を学習しました。
具体的には相似の応用、辺の比と面積比の応用公式についてです。
この単元は入試では頻出です。
今回の問題が標準問題となりますのでしっかりと理解しましょう。

宿題
予習シリーズ 基本問題
演習問題集 反復問題(基本、練習)、トレーニング、実践演習
計算


中1クラス授業報告【10月22日英語・国語】

【中1国語】
本日は説明的文章の読解演習を行いました。
授業では、比較的平易な問題を扱いながら、解く際のポイントを細かく説明しながら進めています。
来週は月例テストがありますので、国語の読解問題を解く際は、基本に忠実に解き進めていくことを意識して取り組んでほしいと思います。

宿題:
シリウス発展編 P116-P119
漢字テスト シリウスP119


【中1英語】
本日は、復習も兼ねて疑問詞の学習をおこないました。
色々な型の文を学習していく中で、単元に関係なく疑問詞を用いた疑問文は必ず出てきます。
どの単元を学習する上でも、しっかりと理解して使えるようにしておかなければならない内容ですので、覚えるべきことは、今覚えるようにしましょう。

宿題:
(復習)前置詞単元 演習プリント


4SJクラス授業報告【10月22日国語】

本日は、今週末に控えた月例テスト対策として、昨年度の過去問題を題材に授業進めていきました。
読解問題に関しては、いつも授業で学習しているものより解きやすい問題だと思いますので、じっくり時間をかけて丁寧に解くように心がけてください。
また、漢字や知識の問題も、今日の過去問題やAPALでしっかりと準備をして臨んでください。

宿題:
月例テスト過去問題の残り
APAL
漢字テスト準備:単元修了テスト P20, P22


5SYクラス授業報告【10月22日国語】

予習シリーズ 第8回 短歌

今日は短歌そのものの読解と、鑑賞文を交えた問題の読解を行いました。
短歌に関する知識項目は月曜日に確認していますので、しっかりと定着するように復習をお願い致します。
入試での出題はそれほど多い単元ではありませんが、出た時に確実に取れるように覚えるべき項目は早めに覚えてしまいましょう。

宿題:
演習問題集 第8回
漢字とことば 第8回(21〜40 月曜日)


6SYW算数の授業報告

算数

■授業内容
・雙葉 入試過去問題演習・解説

雙葉の入試過去問題演習とその解説をしました。比をうまく利用できるかどうかや、速さの問題をダイヤグラムにしっかりまとめることができるかどうかが鍵になりました。強烈に難しい問題はありませんし、制限時間内にしっかりと得点できるかは、情報整理のスピードと正確さです。ある程度は得点できた人は自信を持って良いでしょう。

■宿題(6年下 第7回)
(1)「計算」※1日1ページのペース
(2)「予習シリーズ」 (1行問題ベストセレクション1/2/標準問題/応用問題)※標準問題が易く感じたら応用問題までチャレンジしてみましょう。
(3)「週テスト問題集」自分のコースの問題に取り組みましょう。 
(4)「演習問題集」 (持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
(5)「自分の志望校の入試過去問題演習」試験時間を正確に測って採点と復習を同日中に実施、週に1年分から2年分を目安に実施

※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


カテゴリ

月別アーカイブ