香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2SJ国語(11/6)

国語

■授業内容
・ジュニア予習シリーズ国語 第4回 p5
・プリント「水の力 1・2」
 「間違えやすい送りがな」は、注意深く観察して、正解を選ぶことができていた人が多かったです。今回の長文読解は説明文でした。内容も難しく飽きてしまうような内容でしたが、実験のオーダーを答える問題では文章をしっかりと理解し、順番通りの絵を選ぶことができていました。

■宿題
・ホームワーク国語(10月)p 9〜16
・プリント「水の力 2」音読3回

■持ち物
・ジュニア予習シリーズ 第4回
・ホームワーク国語(10月号)
・プリント6枚(ホチキス留めしたもの)
・2SJスタンプラリーのプリント
 こちらは毎回お持ちください。シールが5つ貯まると、ガチャ1回できます!


4SYMW

算数

■授業内容
予習シリーズ算数4年下 第10回 練習問題

「 総合回」の練習問題を扱いました。今回のテスト範囲で特に重要な部分は円周率です。今後は円周率が関わる問題がたくさん出てきますので、1けたの円周率の掛け算は言えるようにしておきましょう。また、推理して解く問題は、誰の発言に最初に注目をしないといけないかを考えておきましょう。

■宿題 第10回(月曜日までに計画的に取り組みましょう。)
(1)授業の復習(授業で解いた練習問題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


2SJ算数

算数

□授業内容
ジュニア予習シリーズ2年 下巻第3回(4−6)

「()のある計算」と「どのような形になるか」を扱いました。()のある計算では、カッコの中身から計算することになります。通常は左から計算しますが、計算の順番が変わりますので注意しましょう。また、図形を切った時にできる付け位に関しては、どのような形になるのかを想像できるようにしておきましょう。

□宿題
(1)ジュニア予習シリーズホームワーク2年生10月p8-14
(2)マスター1095題(2年) p142〜p145もしこの範囲が終わっていればどんどん進めましょう)

□持ち物
・宿題

*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。


11月6日(木)4SYコースの授業報告

算数

【授業内容】
・予習シリーズ下巻 第11回 「角柱と円柱」

<角柱・円柱の体積>
 ・底面積x高さ

<角柱・円柱の側面積>
 ・底面の周りの長さx高さ

<角柱・円柱の表面積>
 ・底面積x2+側面積

【宿題】
・予習シリーズ第11回  例題、類題 解き直し
・予習シリーズ第11回 基本問題 復習・残りの問題
・予習シリーズ第11回 練習問題(チャレンジ、できる人はやってみよう) 
・計算 第11回 1日1ページ

担当 : 石原


5SYM国語授業報告

国語

■授業内容
・月例テスト過去問2024
■宿題
(1)漢字とことば5年下 第11回(次回、確認テストをいたします)
(2)予習シリーズ5年下 第10回 読解テーマ、基本問題、文語的表現
(3)演習問題集 5年下 第10回 全て ※持っている生徒
(4)月例テスト過去問2023

漢字テストにつきまして、間違えた漢字の直しは必ずしておきましょう。テストは直しが一番大切です。次回も合格点目指して頑張りましょう!

9日はいよいよ月例テストです。これまでの復習をよくしておきましょう。

本日もみなさん、よく集中して話を聞いたり、積極的に挙手をしたりと、とても意欲的に取り組めていましたね。頑張りました!次回も教室でみなさんに会えるのを楽しみにしています!

担当:山口      


カテゴリ

月別アーカイブ