香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6SY社会

社会

■授業内容 
2024年渋谷教育学園渋谷中学校過去問

2024年渋谷教育学園渋谷中学校過去問を行いました。渋幕と異なり、30分で多くの問題を処理する必要があるため、スピード勝負です。正誤問題はどちらとも言えないような問題が多いですので、正確な知識が求められます。曖昧な部分はもう一度復習しておきましょう。また、スポーツに関する問題も出題されておりました。興味のある無しに関わらず、幅広く様々な分野に興味を持って学習に取り組みましょう。

■宿題
・予習シリーズ6年下 第10回
・演習問題集 6年下 第10回
・今日のテストの見直し


6SYクラス【11月7日算数】

本日は過去問演習と先日解いていただいた過去問の解説を行いました。

過去問解説 芝中学校(2015年)
 難関校と言われていますがバランスがよく実にいい問題です。
 他の学校がマネすることもありますので、しっかり復習しましょう。

過去問演習 青稜中、茗溪中(2025年)
 よくあるタイプの問題ばかりです。
 しっかり復習しましょう。
宿題
 個別課題(過去問)
 課題は週テスト後にお渡しします。


中2クラス授業報告【11月4日理科・社会】

【中2理科・社会】
少し早いですが、本日より期末テストの単元の演習を行います。

理科、社会ともに、まずは基本用語などを早めに覚えてしまいましょう。
今日は演習プリントを用いて行いましたが、ワークや学校の板書をしっかりと覚えこんでいきましょう。

来年、入試で理社が必要な人も、理社に関しては教科書レベルの内容をきっちりと学習しておくことが最も大切です(数国英は更に数歩踏み込んで学習することが大切です)。

定期テスト対策は、基礎固めにとても意味がありますので、この機会にきっちりと土台を築いていきましょう。

宿題:
(理社ともに)本日配布プリントの残り
学校ワークの学習


6SRクラス授業報告【11月7日国語】

今日は、WhatsAppでの親子のやり取りを想定したダイアログを用いて、過去形と未来形を中心に学習しました。
過去形の基本的な作り方と、hadのようなよく使う不規則動詞は中学生になる前に覚えてしまいましょう。
分かりにくい点もあると思いますので、文法事項は繰り返し学習していく予定です。
難しい単語なども含めて、今はいろいろな文に触れていくことを重視して学習を進めていきましょう。

宿題:
過去形練習プリント
今日のダイアログをしっかり読み直す


3SJ算数授業報告

算数

■授業内容
・ジュニア新演習算数小3下 第7回  じゅんじょよく整理しよう【場合の数のきそ】

場合の数を学習しました。樹形図を書いて調べ上げるという問題で、なじみの薄い問題だったと思います。丁寧に調べていく作業はまだ大変に感じることが多いと思いますが、粘り強く取り組んで欲しい単元です。今後、全く同じ問題を小学校高学年でも中学生になっても取り組みますので、概ね理解できていれば大丈夫です。

■宿題 第7回(来週までに計画的に取り組みましょう。)
(1)「ジュニア新演習算数小3下」 ホームワーク p58-59
(2)「ジュニアトレーニング計算小3下」 p37-42
※「ジュニアトレーニング算数小3下かくにんテスト」は冬休みの宿題です。


カテゴリ

月別アーカイブ