11月6日(木) 5SRの授業報告
国語
【授業内容】
・漢字テスト(4級その6)
・ほーぷ p.86-89 「詩と解説文(3)」「熟語のしりとり」
《詩と解説文》
解説文を手がかりに詩の鑑賞をしました。詩は短いことばの中にいろいろな意味を含んでいます。解説文を理解してから詩を読み返すと、よりいっそう詩の世界を感じることができましたね。
《熟語のしりとり》
同じ漢字でも、熟語によって読みや意味がちがってくることがあります。ただ読み書きを覚えるだけでなく、どのような意味を持っているのか、どのようなことばに用いられるのかを考えるといいですね。
【宿題】
・ほーぷ p.86−87 音読・残りの問題
・ほーぷドリル p.39
・漢字練習 4級その7
*宿題は、丸付けと直しまで行いましょう。
算数
【授業内容】
・ほーぷ p.56ー57「分数のたし算・ひき算」約分と通分
分母と分子に同じ数をかけても(わっても)同じ大きさ
約分 → 分母と分子を公約数で割ってかんたんな分数にすること
通分 → 分母のちがう分数を、共通な分母の分数に直すこと
できるだけ最小公倍数で分母をそろえましょう。
【宿題】
・ほーぷ p.56-57 復習・残りの問題
・ほーぷドリル p.50-51
・計算ドリル 40 1-5
*宿題は丸付けと直しまで行いましょう。
*算数は計算途中を書き残すようにしましょう。
担当 坪内
