香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月11日(水)SJ-1コースの授業報告

国語


【授業内容】
・物語の音読と読解「ひしゃくぼし1」
・説明的文章の音読と読解「むかしの地下鉄(イギリス)」
・漢字テスト ステージ2  p.46,48
・漢字練習 ステージ2 p.49,50

漢字テストは満点でした。早めに宿題を済ませていたため忘れていましたが、復習の時間を設けてテストをしたところ、正解できました。

「ひしゃくぼし1」
 しっかりと音読できました。文章の内容も理解できており、問題も正確に解くことができました。
「むかしの地下鉄」
 しっかりと音読できました。問題を解くことに気をとられ、一部単語の意味を知らないまま解き終えました。。音読時にどんな話だったかを聞いてみてください。


【宿題】
・本日実施した文章の音読
・次回の漢字テストに向けた練習  p.53,55、p.49,50(よろしければプリントも活用ください)
・作文(おやつについて)

担当:武田


算数


【授業内容】

九九の復習(6,7の段)、かけ算の問題
計算テスト
パズル

・6,7の段の九九の暗記確認はできませんでした。十分に練習できていないとのことでした。次回までに覚えましょう。
九九の定着を図るため、以前解いた九九のプリントを再度解いてもらいました。まだ、答えるのに時間がかかるようです。文章題で文章の意味を十分に理解せずに答えを出すことがあります。頭の中でしっかり想像するよう指導します。
・計算は、よくできています。この調子で練習しましょう。
・パズルは立方体の展開図に関する問題でした。ちょっと難しかったのか、ややあてずっぽうなところがありました。

【宿題】
・計算プリント
 今回、かけ算のプリントを1枚入れました。九九練習を行ってから挑戦しましょう。
 全部で6枚あるので、どこかで2枚をこなしてください。
・緑のプリント(九九の復習プリント)
・九九(1〜9の段まで)繰り返し言う練習をしましょう。素早く言えることが大切です。



担当:武田


9月11日の授業報告

(1)授業内容
あいさつ
●立体パズル(Pキューブ:タワー競争・ものまね積み木x2、箱詰め )
●平面パズル(ジオワン・ジオツー)
●平面パズル(I-CUBE)
●プリント教材その14/その78/その134(ナンバーリンク、詰めアルゴ)
●アルゴゲーム(四枚戦1−8)
得点発表・表彰
あいさつ

(2)自主トレ
●p-cube(箱入れ)


6SYW算数の授業報告

算数

■授業内容
・ステップアップ演習 21・1ー21・2
・三田国際学園過去問題演習・解説

三田国際学園の過去問題演習とその解説をしました。基本的な内容を問う問題が多いながらも、円順列やじゅず順列を知っていれば楽に解けるような場合の数の問題など、多くの学校で出題される発展的な典型問題もありました。目標得点を越えられている人とそうでない人の大きな差は、易しい問題を正解できたかミスしてしまったかです。基本的な問題で間違えた問題は、次に確実に正解できるよう今日中に復習しておきましょう。

■宿題(第2回)
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」1日1ページ取り組みましょう。
(3)「予習シリーズ6年下」ベストセレクション ステージ1・2/標準演習(余裕があれば応用演習まで)
(4)「週テスト問題集」自分のコースの問題
(5)自分の志望校の入試過去問題(目安:1週間に1年分)


9月11日授業報告

算数

■授業内容
・「Qシリーズ算数1」第15回 「容積と水量変化」
ex4
Advance1
・「Qシリーズ算数1」第16回 「立方体の切断面」
ex1,2

障害物のある水量変化の問題と、立体の切断についてあつかいました。立体の切断については、図を写し、イメージ力を高めていくことが大事ですが、もし可能でしたら、お豆腐を包丁で切るというような作業をご家庭で探検されてみてください。ex1の点Aと点Gを結ぶことがとてもおかしなことだと気がつくはずです。

■宿題
・「Qシリーズ算数1」の第15回Try4の問題に取り組み丸付けまでしてきましょう。
・「Qシリーズ算数1」の第15回、Basic4の問題に挑戦してみましょう。
・「Qシリーズ算数1」の第16回Try1,2の問題に取り組み丸付けまでしてきましょう。
・「マイトレ」を1日1コマ(3題)取り組み丸付けまでしましょう。


5SJ国語授業報告(9/11)

国語

【授業内容】
・ピラミッド(国語)p76〜79 「送りがなコレクション」「天使で大地はいっぱいだ(2)」
 漢字には送りがながあります。「生きる」なのか「生る」なのか、しっかりできるようにしておきましょう。今日の物語文では、前回の続きと次の場面に少し触れました。棒線部について聞かれることが多い国語の問題ですが、必ずその前後を読み、前後での周りの様子や感情にまで気を配れるといいです。

【宿題】
・ピラミッド p77
・ピラミッドドリル p42〜43
・漢字ピラミッド p5〜8
 漢字テストはp8です。
・マーワーズ(単語調べ学習)なし


カテゴリ

月別アーカイブ