5SYクラス授業報告【12月7日社会】
総合演習
本日は来週の組分けテスト対策として、2023年度過去問題を扱いました。
覚えていない箇所や理解できていない箇所がチェックできたと思いますので、来週までにしっかりと復習しておいてください。
社会はやった分だけ得点できる科目ですので、6年内容に入るまでに、ある程度は形にしておきましょう。
宿題:
予習シリーズ 第15回
演習問題週 第15回
過去問題 解き直し
総合演習
本日は来週の組分けテスト対策として、2023年度過去問題を扱いました。
覚えていない箇所や理解できていない箇所がチェックできたと思いますので、来週までにしっかりと復習しておいてください。
社会はやった分だけ得点できる科目ですので、6年内容に入るまでに、ある程度は形にしておきましょう。
宿題:
予習シリーズ 第15回
演習問題週 第15回
過去問題 解き直し
【授業内容】
・予習シリーズ(理科)5年下「第16回 電流と磁界」p145〜154
右ねじの法則、右手の法則、フレミングの左手の法則と、両方の手を使いながら考えました。逆の手を使うと反対の結果が出てしまうので、どちらの手で何を調べるのかを明確にして覚えておきましょう。コイルの動き方については、場面ごとにどの方向に電流が流れ、磁界ができているのかを考えていくと、理解できると思います。
【宿題】
・予習シリーズ 第16回「総合」 要点チェック
・演習問題集 第16回「総合」練習問題
・演習問題集 第16回「総合」応用問題、チャレンジ問題
予習シリーズ 第14回
今日は「音」について学習を進めました。
特に重要なのは音の速さ(空気中、水中)と音の三要素(特に音の高低の違い)です。
音の高低の違いについては高い音が出る方だけしっかりと覚えておけば、低い方はその逆だとわかります。
宿題:
予習シリーズ 第14回をしっかりと読む
予習シリーズ 第14回要点チェック
演習問題集 第14回
本日は「柱体、錐体、球の体積・表面積 」について学習しました。
球の体積、表面積の公式は新出です。
また、円錐の側面積を求める便利な公式はテキストには紹介されていません。
非常に便利ですので、しっかり覚えて使えるようにしましょう。
どうしてこうなるか、は中2の初期の学習で説明することになります。
本日学習した内容は、中1のこのタイミング以外では、ほとんど学習する機会はありません。
しっかり覚えてしまいましょう。
宿題:
KACK発展編 P108-P109
予習シリーズ 第14回
今日は日本の農業の4回目、畜産について学習を進めました。
この4回で農業について網羅していきました。来週は、農業についての復習を兼ねて演習問題を実施します。
基礎事項をしっかりと定着させるように復習をお願い致します。
宿題:
予習シリーズ 第14回をしっかりと読む
予習シリーズ 第14回要点チェック
演習問題集 第14回