4月2日(水)SJ-1コースの授業報告
国語
【授業内容】
・新出漢字 10文字 p.9-10
・説明文「ジョージ・ワシントン」
・物語「ねずみのそうだん」
・カタカナの練習
漢字は、書き順に気を付けながら一画一画丁寧に書くことができました。宿題も書き順に気をつけながら、練習をしてください。
説明文「ジョージ・ワシントン」では、アメリカの初代大統領「ジョージ・ワシントン」の子どもの頃の出来事について読みました。桜の木を折ってしまったジョージを、ジョージのお父さんがどうして怒らなかったのかを考えることができました。
物語「ねずみのそうだん」では、ねずみが猫をどう思っているのかを考えながら、読み進めることができました。
カタカナの練習も小さい文字(ッ、ャ、ョなど)の書く位置に気をつけながら練習をすることができました。
【宿題】
・漢字練習p.9-10、p.13、p.15 ※次週、p.13,p.15のテストを行います。
・作文「苦手な食べ物」
・音読「ジョージ・ワシントン」「ねずみのそうだん」
算数
【授業内容】
・なんばんめプリント
・いくつといくつプリント
・子ども郵便局(パズル問題)
足し算と引き算の計算のプリントを行いました。繰り上がり、繰り下がりのある計算でしたが、しっかりと解くことができていました。
「なんばんめ」のプリントや「いくつといくつ」では、問題で聞かれていることを理解しながら問題に取り組みました。合わせて10になるペアを探したり、全て同じ数になるように考えたりすることができました。
・算数プリント ※ホチキス止めしてあるもの
*宿題は、丸付け・直しまでお願いします。
担当:春日