5SY理科 11月16日(土) 授業報告
理科
【授業】
今回は、主に火山の分類、火成岩の分類、地震の問題について学習しました。覚える内容が多い一方、地震の単元では計算問題もあります。それぞれ問題演習を進めながら理解を深めてください。
【宿題】
担当 武田
【授業】
オンライン受講の方へ
以下のアドレスでご参加いただけます。
3608057229 https://us02web.zoom.us/j/3608057229
【授業内容】
・下巻テキスト 第12回 いろいろな気体
今回は、色々な気体とその発生方法、気体の集め方について学習しました。各気体はどのような性質を持っているか、イメージしながら覚えていきましょう。
【宿題】
・テキスト12回要点チェック
・演習問題集(まとめてみよう、練習問題)
担当:武田
オンライン授業でのご参加の方は、以下のアドレスでお願いします。
9011730447 https://us02web.zoom.us/j/9011730447
授業の教材は以下からアクセス可能です。
こちら
【授業】
早大本庄2015解説、SFC2022演習と解説
今回の早大本庄、SFCの問題ともに、普段の早慶の問題よりやや易しい問題でした。ある程度の力があれば高得点が狙える問題です。失点が多かった方は、直しを丁寧にして考え方を習得してください。
武田
【宿題】
それぞれの過去問の直し、課題
担当: 武田
【授業】17:05~18:30
・予習シリーズ下:第12回
【宿題】
・予習シリーズ下:第12回 音読・要点チェック
・予習シリーズ演習問題集下:第12回
・組分けテスト 誤答分析
+週テスト問題集
※「ひとくちメモ」や「ちょっとくわしく」、表やグラフ、地図の見直しが大事だよ!
担当:長崎(メール)