探究クラス授業報告【9月19日国語・理科】
今日はお米の歴史について学習しました。
前回と前々回は理科的な内容でしたが、今回は社会の内容です。
国語の読解という側面だけでなく、歴史や化学など、様々な分野に興味を持って見てみましょう。
また、後半は先週と同じく、ブロックパズルに挑戦しました。
来週は、理科の実験を行います。
宿題:
作文プリント(短い作文の演習プリントをお渡ししています)
今日はお米の歴史について学習しました。
前回と前々回は理科的な内容でしたが、今回は社会の内容です。
国語の読解という側面だけでなく、歴史や化学など、様々な分野に興味を持って見てみましょう。
また、後半は先週と同じく、ブロックパズルに挑戦しました。
来週は、理科の実験を行います。
宿題:
作文プリント(短い作文の演習プリントをお渡ししています)
■授業内容
・予習シリーズ4年下 第4回
■宿題
(1)漢字とことば 第5回(次回、確認テストをいたします)
(2)予習シリーズ4年下 第4回 基本問題
(3)演習問題集 4年下 第4回 全て ※持っている生徒
(4)予習シリーズ4年下 第3回 単語の学習3の残り
本日は、漢字テストで合格点をとれた人が多くいましたね。また、宿題もみなさんしっかりと取り組んできていました。大変素晴らしいです!来週からも、引き続きこの調子で頑張っていきましょう!!
本日は、授業のはじめに文法問題(形容詞・形容動詞)を扱っていきました。形容詞と形容動詞の違いについて、言い切りのかたちの語尾に注意して見分けることができていましたね。特に、形容動詞については、名詞+「だ」との区別についてよく問われるので、形容動詞と思われる語のすぐ前に「とても」をつけて、意味が通るようであれば形容動詞である、と判断できますので覚えておきましょう。授業の後半では、説明文・論説文の発展問題を扱っていきました。本日は接続語がポイントとなる問題が多く出題されました。接続語がでてきたらしっかりとマークしながら、文章どうしの関係性を掴んでいきましょう。本日ですと、具体例をいくつか列挙する際の、「まず」「また」「さらに」などが、穴埋め問題を解く際の手がかりとなりましたね。
本日もみなさん、とても意欲的に取り組めていましたね。特に文法問題では、積極的にノートを取ったり、挙手をして答えることができていましたね。頑張りました!また、再来週の10月6日(日)にはみなさんご存知の通り、月例テストがあります。今のうちから、予習シリーズ下巻の第1回〜第4回の内容をよく復習しておきましょう。特に、学習した文法内容や、漢字とことばの知識問題もよく復習しておきましょう。
それでは、次回また皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
担当:山口
■授業内容
・予習シリーズ4年下 第4回
■宿題
(1)漢字とことば 第5回(次回、確認テストをいたします)
(2)予習シリーズ4年下 第4回 基本問題
(3)演習問題集 4年下 第4回 全て ※持っている生徒
(4)予習シリーズ4年下 第3回 単語の学習3の残り
本日は、漢字テストで合格点をとれた人が多くいましたね。また、宿題もみなさんしっかりと取り組んできていました。大変素晴らしいです!来週からも、引き続きこの調子で頑張っていきましょう!!
本日は、授業のはじめに文法問題(形容詞・形容動詞)を扱っていきました。形容詞と形容動詞の違いについて、言い切りのかたちの語尾に注意して見分けることができていましたね。特に、形容動詞については、名詞+「だ」との区別についてよく問われるので、形容動詞と思われる語のすぐ前に「とても」をつけて、意味が通るようであれば形容動詞である、と判断できますので覚えておきましょう。授業の後半では、説明文・論説文の発展問題を扱っていきました。本日は接続語がポイントとなる問題が多く出題されました。接続語がでてきたらしっかりとマークしながら、文章どうしの関係性を掴んでいきましょう。本日ですと、具体例をいくつか列挙する際の、「まず」「また」「さらに」などが、穴埋め問題を解く際の手がかりとなりましたね。
本日もみなさん、とても意欲的に取り組めていましたね。特に文法問題では、積極的にノートを取ったり、挙手をして答えることができていましたね。頑張りました!また、今週の週テストの範囲は第3回です。本日学習した文法内容や、漢字とことばの知識問題もよく復習しておきましょう。
それでは、次回また皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
担当:山口
オンライン授業でのご参加の方は、以下のアドレスでお願いします。
9011730447 https://us02web.zoom.us/j/9011730447
授業の教材は以下からアクセス可能です。
こちら
【授業】
高校への数学は、概ね一通りの説明と演習が終わり、少しずつ過去問演習に入っています。木曜の通常授業でも過去問演習を開始しました。本日は、早稲田高等学院H16と慶應義塾H14を進めました。古い年度の物を扱っている理由は2点です。1つは、新しい年度のものはきちんと試験形式で解いてもらうため、2つめは古い年度の方が易しく、取りかかりやすいためです。古い年度の過去問で問題に慣れ、新しい年度に対応できるように練習してもらいます。また、課題学習もだんだんと皆さん提出が進んできました。まだの方は進めてください。分からない問題がある場合はフォローします。
【宿題】
早稲田高等学院H16直し、高校への数学レベルアップ演習課題学習1回分以上
担当: 武田