国語
【授業内容】
・ことわざの文章の音読と読解「ねこにすずをつける」
・科学的文章の音読と読解「だんごむしはどうしてまるくなるの」
・漢字テスト ステージ2 p.30,32
今回は、漢字の練習ができていませんでした。読む方は概ね理解していましたが、書きの方は難しかったため、漢字の練習をしてもらいました。
「ねこにすずをつける」しっかりと音読できました。話の流れも正しく理解しました。ことわざを使った例文を言うと興味をもって聞いていました。
「だんごむしはどうしてまるくなるの」しっかりと音読できました。文章の流れも正しく理解していました。
復習として、音読をしっかりさせてください。できれば聞いてあげてください。
ホリデー用の宿題をご用意しています。封筒に入れてあるので、よろしければご活用ください。
また、念のため授業用プリントもお渡ししました。進めてくださっても結構です。
演習が進まなければ、授業再開時に使いますので、お手数ですが次回授業時にお持ちください。
今回で年内最後の授業となります。本年は大変お世話になりました。来年は2月からの開始とお聞きしています。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
【宿題】
・本日実施した文章の音読
・次回の漢字テストに向けた練習 p.33,34,37,38
・作文(ホリデーで一番の楽しみ)
・ホリデーの宿題
担当:武田
算数
【授業内容】
10000をこえる数
計算(足し算)
・計算テストは満点でした。
・宿題の計算プリントもやっていました。
・直角三角形の宿題プリントはできていませんでした。授業では、10000をこえる数について学習しました。今回の学習範囲外ですが、億や兆といった数まで紹介すると興味をもって覚えていました。
【宿題】
・計算プリントの代わりにポリデー算数課題を入れてあります。
・緑のプリント(?)
担当:武田