香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SY 12月14日(土)の授業報告

算数

オンラインの方は以下のZOOMよりご参加ください。
https://us02web.zoom.us/j/3608057229

【授業】 下期テキスト 第16回 こさと比
 今回は、演習中心で学習しました。基本的な考え方は、皆さん概ね理解できています。比を使って解く問題はもう少し慣れが必要です。宿題を通じて考え方を身につけましょう。

【宿題】
第16回予習シリーズ、計算16回

下記メニューの中から自分の目標にあった宿題を選んで進めてください。

小5課題(メニュー表)
LV1(A〜B)
例題、類題、基本問題(反復問題基本)の解き直し
LV2(B〜C)
例題、類題、基本問題(反復問題基本)、練習問題(反復問題練習)
LV3(C)
練習問題、反復問題基本、反復問題練習、トレーニング、実戦問題、週テスト過去
LV4(C〜S)
練習問題、反復問題基本、反復問題練習、トレーニング、実戦問題、週テスト過去
(難関問題集)


担当 武田
takeda@epis-edu.com


12月14日の授業報告

朝の会
本日は山口の代講で飯尾が担当させていただきましたので、はじめに自己紹介しました。
「お正月」を歌いました

1時間目

・漢字練習
漢字の復習として「黒・同・思・記・曜」確認しました。「黒」は中国語と形が違います。全く違えば良いのでしょうが、微妙に違いますので混乱しやすくなります。

2時間目
・国語
「ほーぷ」のものがたり文の読解をしました。p36-37の「くじらになった一年生」鯨の夢を見ておねしょをしてしまった男の子が主人公で、楽しみながら読むことができました。登場人物に丸をしたり、時間がわかる言葉を探したり、とてもよく理解できていました。
・算数
「ほーぷ」p106の10000までの数に取り組みました。線分図はいくつずつになっているのか、ひとつひとつ差を調べることが大事です。

3時間目
・実験「ダヴィンチの橋」
箸で橋を作るとは駄洒落のような取り組みですが、木と木を組み合わせるだけで頑丈な箸を作ることができるという興味深いものでした。バランスがとても難しく、なかなかYouTubeのようにはいきませんでしたが、水入りのペットボトルやパソコンを載せても問題なく

宿題
・新出漢字の復習(次回確認テストをいたします)
・ほーぷp36-37の音読を2回してきてください。



12月14日(土)4SYコース社会

社会


【zoom接続先】zoom02:3608057229

【授業】16:00~16:55
・予習シリーズ下:第16回

【宿題】
・予習シリーズ下:第16回 音読は何度もしよう!
・予習シリーズ下演習問題集:第16回
*地図が頭の中で思い浮かべられるようになるまで地図帳を確認して復習をかさねよう!

担当:長崎(メール)


1SKクラス授業報告(12/14)

授業内容

●1時間目
・漢字
 「田」「川」を学習しました。日本の田園風景は、外国人観光客からも人気が高い観光スポットの1つです。機会があれば、青々と茂る夏と黄金に染まった実りの秋の両方の田んぼを見て欲しいです。

・ひらがなクエスト

●2時間目
・おむすびころりん(日本の国語の教科書より)
 今回も調子が良い物語でした。五七調は日本人が好む音のです。俳句や短歌もこれで作られています。何度も音読してこの調子に慣れてみましょう。

・ほーぷ(こくご)p 100〜103
 JISは昨日ちょうどスポーツフェスティバルだったようで、何をしたのかいろいろ教えてくれました。かっけことお遊戯(ダンス)は、日本の1年生もよくやる競技です。実は玉入れをやる学校も多いです。後半は言葉通しのつながりを考える学習を行いました。主語と述語の関係は、英語の主語と動詞の関係にあたります。英語と違って一番前と一番後ろにあることが多いので、混乱しますね。

・ほーぷ(さんすう)p118〜119
 100までの大きな数の表し方の学習をしました。「学校でもちょうどここの勉強をやっている!」というお子さんもいました。大きな数になると1つずつ数えていられないので、10の塊がいくつあるのか考えると数えやすくなります。IくんとRくんがそれを見つけて、みんなに教えてくれました。

●3時間目
・実験「ダヴィンチの橋」
 1年生にはかなり難しかったと思いますが、みんなで楽しく作ることができました。今回はお土産がなかったのですが、たまにはみんなで作ったり、先生の実験をみたりするのもいいなと思います。

【宿題】
・ほーぷ(こくご)ドリル p49〜51
・ほーぷ(さんすう)ドリル p86〜87


12月14日(土)5SY社会

社会


【授業】17:05~18:30
・予習シリーズ下:第16回

【宿題】
・予習シリーズ下:第16回 音読・要点チェック
・予習シリーズ演習問題集下:第16回
※「ひとくちメモ」や「ちょっとくわしく」、表やグラフ、地図の見直しが大事だよ!

担当:長崎(メール


カテゴリ

月別アーカイブ