香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4SJクラス授業報告【10月5日算数Advance】

本日は「多角形の性質」について学習しました。
「多角形の対角線の本数」や「多角形の内角の和」を求める公式は忘れやすいのでしっかり覚えておきましょう。
正多角形の1つの内角も求めること方法として内角の和から求める方法と1つの外角を求めて内角を求める方法の2通りあります。
どちらも使えるようにしておきましょう。

宿題:
基本問題の残り、練習問題


中3数学 春期講習会ターム1 授業内容

数学


オンライン授業でのご参加の方は、以下のアドレスでお願いします。

9011730447 https://us02web.zoom.us/j/9011730447

授業の教材は以下からアクセス可能です。
こちら


第1回 早稲田本庄2019解説、プリント、レベルアップ演習
第2回 早稲田本庄2018解説、プリント、レベルアップ演習
第3回 早稲田実業2017解説、プリント、レベルアップ演習
第4回 早大学院2018解説、プリント
第5回 慶應女子2018解説 プリント

春期講習会のターム1では、早慶の過去問演習を行い、その解説を行いました。どれも決して簡単なテストではありませんが、早めに慣れて置くことと、どのような考え方が必要になるかを把握してもらうために導入しました。中には難問もあります。そのような問題は直しを後回しにしてもかまいません。まずは、頑張れば自力で解けるようになりそうな問題をきちんと復習しましょう。そして、復習と演習を繰り返すことで、今まで難問だと思っていた問題が普通に解けるようになります。解法をひとつひとつ自分の力にしていきましょう。

武田



担当:  武田


春期講習会 高校数学演習講座 統計学 授業内容

高校数学 演習

第1回 確率変数と平均・分散・標準偏差、二項分布
第2回 正規分布と標準正規分布、母平均の推定
第3回 仮説検定
第4回 問題演習(確率分布〜正規分布)、一部追加解説
第5回 問題演習(標準正規分布〜仮説検定)、一部追加解説

春期講習講座では、統計学を一通り学習しました。具体的には、確率分布から仮説検定までを説明し、後半は問題演習を行いました。皆さん、最終的には現実的な統計問題を確率計算して判断できるようになりました。今回学習した内容は実際の仕事などに使える内容です。ぜひ今後の学習や仕事で活用していただければと思います。

武田 takeda@epis-edu.com   


春期講習 高校数学基礎講座(整数の性質)授業内容

高校数学基礎


第1回 記数法(N進法)十進法と他のN進法の変換など
第2回 記数法〜素因数分解・不定方程式の整数解など
第3回 最大公約数、最小公倍数
第4回 ユークリッド互除法
第5回 ユークリッド互除法の利用と不定方程式、EJU過去問の紹介

春期講習会では、数Aの整数の単元を一通り学習し終えました。EJUの定番の出題内容である書く内容について学習し練成問題によって定着を図りました。皆さん、よく理解できていました。また、最後の回でEJUの過去問を紹介し、今回の学習内容がどのように活用できるかを知ってもらいました。一通りのことは学習できたことと思います。是非、今後の学習にお役立てください。

オンラインは、以下のアドレスからご参加ください。
 4076016764 https://us02web.zoom.us/j/4076016764
     



5SY 算数 春期講習の授業内容

算数

第1回 予習シリーズ第6回速さと比の説明
第2回 予習シリーズ第6回速さと比の演習
第3回 春期講習テキスト 比の利用
第4回 春期講習テキスト 相似と面積比
第5回 春期講習テキスト つるかめ算

春期講習は上記のスケジュールで進めさせていただきました。速さと比は受験で必須の大切な単元です。距離・速さ・時間のいずれかが一定の解きに残る2量の関係はどうなるか、感覚レベルで理解できるようになるまで復習しましょう。
また、第3〜5回は組み分けテストの出題範囲でもある単元の演習を行いました。それぞれ演習用冊子を使用し類題〜基本まで学習しました。余裕があるときに発展内容にも挑戦してみましょう。スタンプラリーテストでは夏期講習で学習した内容を主に出題しました。忘れているところが多かったので、その都度復習しました。この期間に学習したことを今後の学習に生かしましょう。

担当 武田


カテゴリ

月別アーカイブ