香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SYW算数の授業報告

算数

■授業内容
・予習シリーズ5年下  第6回 練習問題演習

予習シリーズ第6回の練習問題演習をしました。速さと比の問題は、式だけで解いていくことも可能ではありますが、本当に困ったときに図にして解いていくことが有効なため、早くから図を書く習慣を身につけておくことも大切です。線分図とダイヤグラムを使った解法を紹介していますが、それぞれ自分でも図を書いて復習して、週テストを解く時には自分で図を書いて解き進められるようにしておきましょう。

■宿題 第6回
(1)授業の復習(授業で解いた問題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「週テスト問題集」自分のコースの問題に取り組みましょう。
(4)「演習問題集」持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう。
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


10月7日授業報告

算数

■授業内容
・予習シリーズ5年下第6回 例題解説

速さの概念をただ公式だけで覚えているのではなく、ダイアグラムのイメージで掴めているか、また比の数字と実際の数字をかけたり割ったりすることを抵抗なくできるかどうか、が大事な要素の回でした。これにつるかめ算の考え方や平均の考え方など過去の重要単元も入ってきますので、ボリュームが大きく授業では例題解説までしかできていません。例題を解き直すことと、類題に取り組むこと(特に例題1−5)、基本問題の特に左のページをよく復習してきてください。


■宿題 
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべく翌日までに解き直しましょう。
(2)予習シリーズ5年下第6回 類題・基本問題
(3)計算6年下第6回
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


6SY-W 国語の授業報告ブログ

国語

■授業内容 
・2022第2回入試  広尾学園中学校 解説
・2019帰国 海城中学校 演習
・漢字とことば6年下第6回

広尾学園の問題では、解答の根拠が散らばっていて線引きが難しかったようです。ただ、基本に忠実に線を引いていけば解けた問題もあります。入試問題でも基本動作を大切に取り組みましょう。

□宿題
(1)予習シリーズ6年下難関校編 第6回全て
(2)演習問題集6年下 第6回全て
(3)漢字とことば6年下 第7回 *次回テスト
(4)10月6日(日)実施 第4回合不合判定テスト 直し
(5)各自志望校過去問題
 *ご自宅で過去問を実施した場合は必ず解答用紙のご提出をお願いします。
 

*解答は保護者の方が管理し、丸付けもお願いします。宿題は直しまで行い、わからない場合は解説をよく読んで確認しましょう。質問がある場合はお声掛けください。

担当:森


10月7日国語 授業報告

■授業内容
・「ピラミッド」第20回 
・漢字テスト「漢字ピラミッド」小3ii 7級の8

本日の授業では、漢字の音読み・訓読み、ローマ字のきまりを学習していきました。みなさん、漢字の音読みと訓読みの違いを理解することができましたね。また、ローマ字をひらがなに直して正しく書くことができていました。

また、本日も授業の冒頭で漢字のテストを実施いたしました。合格点の80点をとれた人もいましたね。素晴らしかったです!しっかりとお家で予習をして、毎回満点を目指して頑張っていきましょう!また、漢字のテストにつきまして、5回連続で満点、もしくは合計10回満点をとれた人には、ガチャコイン1枚を差し上げます!ガチャコインを目指してぜひ漢字テストで満点をとってくださいね!

みなさん、本日も積極的に挙手をして質問に答えていましたね。素晴らしかったです!それでは、来週も教室にて皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

■宿題
・「漢字ピラミッド」小3ii 7級の10(次回の授業でテストを実施します。)
・本日の学習内容の復習


3SR算数授業報告

算数

■授業内容
ピラミッド算数小3 
21.かけ算の筆算?
今回は、筆算を2列、3列に増やしていきました。
冒頭に、どうして筆算が2列になるの?という部分について解説しました。
また、最後に0がつく計算は、0が一つにつき×10を表していること、
計算の最後に0が2つ出てくれば、最後に0を2つくっつけるだけで、
計算を簡単にできることもわかりましたね。
中にはそろタッチで暗算できてしまうみんなもいましたが、正答率や見直しを
することを考えれば、これからは途中式を書く方が良いでしょう。

■宿題
計算ピラミッド小3(2)9・10
ピラミッドP112〜115残り
(Sさん)今回は地道に表へ書き込みましょう!


カテゴリ

月別アーカイブ