中1クラス授業報告【冬期講習1月2日英語】
本日は文型について学習しました。
中学2年生で詳しく学習しますが、今日は1〜3文型と修飾語の性質などについて説明しています。
文型が理解できていると、英語の構造を見分けやすくなりますので、しっかりと復習しておいてください。
宿題:(冬休み終了までに)
冬休み中の宿題を終わらせてください。
本日は文型について学習しました。
中学2年生で詳しく学習しますが、今日は1〜3文型と修飾語の性質などについて説明しています。
文型が理解できていると、英語の構造を見分けやすくなりますので、しっかりと復習しておいてください。
宿題:(冬休み終了までに)
冬休み中の宿題を終わらせてください。
本日は、5月に実施予定の第一回合不合判定テストの2020年の問題を題材に演習を行いました。
文章が長くなること、記述の量が多くなること、一部選択肢の情報量が多くなることなど、これまでの組分けテストと異なる点があります。6年生になるとテストの難度が上がりますので、あと1ヶ月、しっかりと基礎事項を固めつつ、難度への耐性も強めていきたいと思います。
宿題:明日まで
2020年度合不合判定テスト 大問2
小4漢字復習(明日テストを実施します)
【授業】
・ほーぷ p.116-117「詩と鑑賞文」
「初雪」のことばの意味から始めました。元旦に出てくる日の出は「初日の出」初めてのお参りは「初詣」など、日本にいれば耳にすることばですが、ここシドニーではなかなか使うことがありませんね。年も明けたばかりですので、いろいろな場面で使ってみましょう。
【宿題】
・月例対策漢字1
【ホリデーHW】
・国語課題プリント 1月30日提出
・作文 1月30日提出
・夏休みの期間は本をたくさん読もう!
*宿題は必ず答え合わせ、やり直しまでお願いします。
担当:坪内
【授業】
・ほーぷ p.132-133 「面積の求め方のくふう」
長方形に区切って、考えましょう!
大きな長方形から引き算する求め方も知っておきましょう。
正方形の周りの長さ 1辺=周りの長さ÷4
長方形の周りの長さ 周りの長さ÷2=たて+横
【宿題】
・ホープドリル p.112-115「面積」
【ホリデーHW】
・算数課題プリント(まとめA問題必須) 1月30日提出
*宿題は必ず答え合わせ、やり直しまでお願いします。
担当:坪内
【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト の直し・復習
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・漢字とことば より、知識と漢字練習
・予習シリーズ 下巻 より基本問題・発展問題の復習・音読
【今週のホリデー課題】
「夏期課題」より、第1回〜第5回
*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。
*宿題について*
宿題はノートに解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!
担当 坂本