国語
【授業内容】
・漢字テスト p61、63
・新出漢字十文字 p.59-60
・ほーぷブック p.52-53 詩 「犬」「水と風」
p.58-59「かざり言葉」
本日は、詩「犬」と「水と風」について学習しました。詩の学習では、短い文の中にどのような想いが隠されているか想像することが大切です。書いてある内容から、想像力を膨らませて作者の想いなどを読み取りました。「かざり言葉」ではかざる言葉とかざられる言葉の関係について学習しました。どの言葉がどの言葉をかざっているのか、問題を解く中でしっかりと理解できたでしょうか?宿題を解く中でもう一度復習しましょう。
【宿題】
・月例漢字
・音読
・作文「どんな大人になりたいですか?」
・ほーぷドリルp25
*宿題は必ず丸付けと直しまでお願いします。
算数
【授業内容】
・計算プリント21、22
・ほーぷブックp.42-43「積や商の見積もり 概算、積の範囲」
本日は、積や商を概数にして、概算をするということ、積の範囲について学習しました。「上から1桁の概数にして」という場合はどこを四捨五入すれば良いか、「上から2桁の概数」の場合は?というところで少しつまづく場面もありましたので、特にその部分に注意して復習しましょう。
【宿題】
・ほーぷドリルp.36-39
・計算ドリル 26-6〜10(ノートに行うこと)
・ほーぷブック p44-45
*宿題は必ず丸付けと直しまでお願いします。
担当:石原