香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

1月6日(月)TOEFL80授業課題

TOEFL


【オンライン接続先】:zoom03【4076016764
 授業資料はこちらからDLください。


【授業】19:00〜21:50
Vocabulary Test
Listening:030031
Reading:プリント2題

【宿題】
・Listening:単語調べ、リピーティング、シャドーウィング、復習
・Reading:プリント復習 合わせて熟語や慣用表現も習得しよう!
・grammarプリント
・Speaking 016、テスト・練習・完成

宿題の提出やスピーキングの予約はこちらまでご連絡ください。
1月中は講習会につき、対面でのSpeakingはありません。家庭学習にて実施してください。


明けましておめでとうございます。

2025年が始まりました。1月に入ってすぐに冬期講習があり、受験生は最後の追い込みの真っ最中、他の学年は新学年まであと少しですね。

少し前にこんな文章を読みました。

「少しずつうまくなるのではなく、コツをつかむと一気にうまくなります。練習するのは、うまくなるきっかけをつかむためで、そのチャンスは100回練習するよりも1000回練習した方が多くなる。努力は、ひらめくためにするんです」

これはトップアスリートの言葉ですが、すべての学習者にもあてはまる良い言葉だなと感じました。また、最近読んだ本でこんな文章を読みました。

「人類は、様々な現象を説明するもっとも理に適った説明を求めるために仮説を立て、検討し、理論をつくり、実験によって検証を行い、その理論を吟味し、修正してきた。この過程は私たち一人ひとりが学び、熟達し、達人になっていく過程に重ねることができる。(学力喪失 認知科学による回復への道筋)」

学問に王道なし、あらためて感じる言葉でした。そのような学びを、一人ではなく、クラスのみんなで楽しんで、ということも大切だと思います。

子どもたちの好奇心を育み、楽しみながら、試行錯誤しながら学んでいくことができる環境を作っていきたいと思っています。今年もよろしくお願いします。


1月8日(水)授業用プリントデータ送付

SAT Math対策


いつもおせわになっております。EPISのSATMATH担当の武田です。
・オンラインの方向けに授業使用プリントをお送りします。オンラインの方は、お手数ですが授業前に添付の問題データをお取りください。対面受講の方は当日にプリントを配布します。

・オンライン受講のアクセス
https://us02web.zoom.us/j/3608057229

どうぞよろしくお願いいたします。




中3数学 夏期講習

数学


オンライン授業でのご参加の方は、以下のアドレスでお願いします。

9011730447 https://us02web.zoom.us/j/9011730447

授業の教材は以下からアクセス可能です。
こちら

本日でterm5までの夏期講習が終了しました。ありがとうございました。過去のように色々な過去問演習を行い、その解説をして問題対応力の幅、考える力をつけてもらいました。各問題を完璧に解けるようになれば、かならず本番の問題もしっかり解けるはずです。解き直しを確実に行ってください。

過去問演習内容
term1
慶應女子2024 早大学院2024 慶應義塾2024 早稲田実業2024
term2
立教新座2020 早稲田実業2019 早大本庄I選抜2023、2024 東京学芸2021、2022 
term3
早稲田実業2014,2015,2016 慶應志木2019,2022,2023 立教新座2023,2022
term4
慶應義塾2013〜2017 慶應女子2014,2010 立教新座2024
term5
早大本庄2011~2014 早大学院2013,2014 慶應女子2013 その他の過去問少し
担当:  武田


カテゴリ

月別アーカイブ