香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

10月16日授業報告

(1)授業内容
あいさつ
●立体パズル(Pキューブ:タワー競争・ものまね積み木x2、箱詰め )
●平面パズル(ジオワン・ジオツー)
●平面パズル(I-CUBE)陣取り合戦
●プリント教材その17/その81/その137(ナンバーリンク、迷路)
●アルゴゲーム(四枚戦1−8)アルゴ王決定
得点発表・表彰
あいさつ

(2)自主トレ
●p-cube(箱入れ)


10月16日授業報告

算数

■授業内容

・「Qシリーズ算数2」第2回 「比(1)」
ex2-5
Basic2-4

比、逆比、連比とさまざまな比の考え方を学び問題を解きました。公倍数や通分の考え方の応用となりますが、この先、「比」を利用した図形の問題や速さの問題に取り組んでいきますので、しっかり復習していきましょう。

■宿題
・「Qシリーズ算数2」の第2回Try2-5の問題に取り組み丸付けまでしてきましょう。
・「マイトレ」を1日1コマ(3題)取り組み丸付けまでしましょう。


1017 4SY国語(2024年度)

国語

Links
メールzoom授業使用教材


【授業内容】
*本日実施済の小テスト*
漢字/知識の小テスト 下 第7回

予習シリーズ 下巻 第8回より

【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト の直し・復習
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・来週の漢字とことば 下巻 第8回(知識・漢字練習)
・予習シリーズ 下巻 第8回(基本問題・発展問題の復習・音読)

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートに解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本


講習会の授業内容と宿題案内
(クリックすると全教科見られます)

春期講習冊子・春期講習課題冊子は「授業使用教材」リンクをクリック


4SYM国語

国語

■授業内容
・予習シリーズ4年下 第7回 発展問題 / 文節と文節の関係(2)
■宿題
(1)漢字とことば 第8回(次回、確認テストをいたします)
(2)予習シリーズ4年下 第7回 基本問題と87ページの残り(文法)
(3)演習問題集 4年下 第7回 全て ※持っている生徒

本日も、漢字テストで合格点をとれた人がいましたね。素晴らしかったです!また、間違えた漢字は必ず直しをしておいてくださいね。
本日は、授業のはじめに文法問題(文の組み立て)を扱っていきました。本日は、単文、重文、複文の違いについて学習しました。特に、主語・述語の関係が2つ以上ある重文と複文の違いについては混乱しやすいので、よく復習しておきましょう。主語・述語の関係が対等になる場合は重文、そうでない場合は複文となります。主語と述語の判断につきましては、みなさん、以前学習した内容をしっかりと覚えていてスムーズに判断することができるようになりましたね。

授業の後半では、物語文の読解を扱っていきました。間接的描写から登場人物の気持ちを判断する問題に関しては前回と同様によくできていましたね。記述問題につきまして、答えを作成する際には、文章中で書かれている具体的な内容を抽象的表現に書きかえることを意識して書いてみると、よりよい文が書けます。具体例の一部だけを書くというかたちにならないように、注意していきましょう。また、新しく出てきた語彙や、意味が理解できなかった語彙については、再度お家で意味調べもしておいてくださいね。

本日もみなさん、とても意欲的に取り組めていましたね。頑張りました!それでは、次回また皆さんにお会いできることを楽しみにしています。


担当:山口


4SYW

国語

■授業内容
・予習シリーズ4年下 第7回 発展問題 / 文節と文節の関係(2)
■宿題
(1)漢字とことば 第8回(次回、確認テストをいたします)
(2)予習シリーズ4年下 第7回 基本問題と87ページの残り(文法)
(3)演習問題集 4年下 第7回 全て ※持っている生徒

本日も、漢字テストで合格点をとれた人がいましたね。素晴らしかったです!また、間違えた漢字は必ず直しをしておいてくださいね。
本日は、授業のはじめに文法問題(文の組み立て)を扱っていきました。本日は、単文、重文、複文の違いについて学習しました。特に、主語・述語の関係が2つ以上ある重文と複文の違いについては混乱しやすいので、よく復習しておきましょう。主語・述語の関係が対等になる場合は重文、そうでない場合は複文となります。主語と述語の判断につきましては、みなさん、以前学習した内容をしっかりと覚えていてスムーズに判断することができるようになりましたね。

授業の後半では、物語文の読解を扱っていきました。間接的描写から登場人物の気持ちを判断する問題に関しては前回と同様によくできていましたね。記述問題につきまして、答えを作成する際には、文章中で書かれている具体的な内容を抽象的表現に書きかえることを意識して書いてみると、よりよい文が書けます。具体例の一部だけを書くというかたちにならないように、注意していきましょう。また、新しく出てきた語彙や、意味が理解できなかった語彙については、再度お家で意味調べもしておいてくださいね。

本日もみなさん、とても意欲的に取り組めていましたね。頑張りました!それでは、次回また皆さんにお会いできることを楽しみにしています。


担当:山口


カテゴリ

月別アーカイブ