香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

1月11日(土)4SYコース・理科 授業報告

理科

オンライン受講の方へ
以下のアドレスでご参加いただけます。
3608057229 https://us02web.zoom.us/j/3608057229


【授業内容】
 第18回 棒のつりあい
 
本日はてんびんの釣り合いについて学習しました。簡易的なてんびんを用意して釣り合う様子を見てもらいました。
その後、つりあいに関する問題を作り、解いてもらう練習を行いました。練習を通じて慣れることができました。
後は演習問題集で復習しましょう。
次回は第19回を学習する予定です。

【宿題】
・テキスト18回
・今日のプリントの直し


 

担当:武田


2SKクラス授業報告(1月11日)

1時間目

・漢字練習
漢字の復習として「魚、広、前、考、室」を学習しました。音読み・訓読み、書き順、例文などを確認していきました。本日も綺麗な字で漢字を書けておりました。

2時間目
・国語
「ミリーのすてきなぼうし」の音読をした後に、原稿用紙に視写をしました。みなさん、ストーリーの内容を正しくつかめていました。
・算数
「ほーぷ」p112-115の「43章長方形と正方形 /44章直角三角形」に取り組みました。図形を分類するときに、直角のかどになっているかや、辺の長さをよく確認しましょう。

3時間目
・実験「書き初め大会」
新年の書き初め大会を実施しました!みなさん各自好きな字を半紙に書いていましたね。とても綺麗な字で書けていました。今年もみなさんにとって素敵な1年になりますように。

宿題
・漢字の復習(次回確認テストをいたします)
・「ミリーのすてきなぼうし」音読を2回ずつ



1SKクラス授業報告(1/11)

お知らせ

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがします。
来週より、「学校教科書(国語)の下巻」を使用しますので、お持ちください。

授業内容

●1時間目
・漢字
 「日」「赤」を学習しました。太陽を「お日様」と呼ぶんだよ、という話をしました。
・ひらがなクエスト

●2時間目
・ほーぷ(こくご)p 104〜110
 反対の意味の漢字について学習しました。以前の学習が生きていました。たくさん単語を覚えることができて、よかったです。

・ほーぷ(さんすう)p124〜125
 100より大きい数のまとめの学習でした。文章題は、文章を理解することが難しかったようですが、よくできていました。

・冬クイズ
 冬についてのクイズを行いました。勝った人はガチャコインをもらえました。みんなで楽しくできました。

●3時間目
・活動「書き初め」
 書き初めをやりました。日本の学校では「書き初め大会」が行われたり、クラスで金銀銅を決めたりする活動が行われています。ここで上手に字が書けると、今後も上手に字が書けるという言い伝えがあります。「もち」「正月」「新年」など縁起の良い言葉を書くことができました。

【宿題】
・ほーぷ(こくご)ドリル p54〜55
・ほーぷ(さんすう)ドリル p90 〜91


1月11日(土)5SY社会

社会


【授業】17:05~18:30
・プリント:第18回までの復習

【宿題】
・予習シリーズ下:〜第18回 復習・音読
・予習シリーズ演習問題集下:〜第18回 復習
・組分けテスト過去問題
※「ひとくちメモ」や「ちょっとくわしく」、表やグラフ、地図の見直しが大事だよ!

担当:長崎(メール


1月11日(土)4SYコース社会

社会


【zoom接続先】zoom02:3608057229

【授業】16:00~16:55
・予習シリーズ:第18回までの復習

【宿題】
・予習シリーズ下:第18回 要点チェック・復習・音読は何度もしよう!
・予習シリーズ下演習問題集:第18回 復習
*地図が頭の中で思い浮かべられるようになるまで地図帳を確認して復習をかさねよう!
・組分けテスト過去問題 ※20分計って解こう。

担当:長崎(メール)


カテゴリ

月別アーカイブ